2022.03.11
勝ち負けなんかちっぽけなこと 大事なのは本気だったかどうかだ! by 松岡修造
こんにちは。内定者ライターのみちるです。
今日のタイトル、熱いですね~。熱量がスゴイ。
ん?私が考えたわけないでしょう。ドライの代名詞みたいな人間ですから。
松岡修造さんです。
何かに挑戦する時、背中を押してくれそうな言葉ですが、ちょっとまてよ、とおもいません?
いや、それ、パーソナルな勝負だからだろ。会社の存続とか懸かってたら言えないでしょって。
私は断然こういう冷めた人間でした。ウィンキューブを知るまでは。
ウィンキューブの良いところは、
「挑戦してごらん」という体の良い言葉で責任も新規事業も丸投げ♪(デモカチマケニハコダワルヨ)
みたいなことが絶対にないところです。
だからといって保守的でもない。
弊社は今、ヘルスケア業界と並ぶ会社の「柱」となる事業を探しています。
半期に一度コンペが開かれ、社長が直々にアイデアを評価!!
しかも、マーケッター職で入社するみなさんは、自分で考えた新規事業を、
自分の手でプロデュースして育てていくチャンスがあるんです!
「挑戦」ってじつは一人でやるのは難しい。
特にビジネスの世界では、責任が重すぎて、やることが多すぎて、つぶれてしまう。
そうならないような環境をしっかり整えているのがウィンキューブです。
社員の「挑戦」に並走する、アツい会社ですね!!
我こそは次世代の松岡修造!という方も、
挑戦はしたいけど自信が無かったあなたも、入社お待ちしています!
あ、疲れてしまった就活生に、おすすめですよ。
「日めくり まいにち修造!」 カレンダー。
元気出るから、手に取ってみてね。