地方就活生のみなさんへ!
就活をする中で費用面や時間の確保などのお悩みはございませんか?
最近はコロナ渦で選考のオンライン化が本格的に進んだことで
悩みを抱えている方は少ないかもしれません。
しかし緊急事態宣言が明けたことで
実際にオフィスに足を運ぶことになる可能性もあります。
そこで今回は、実際に対面とオンラインでの選考を経験し、
地方から弊社の選考に参加して見事内定を獲得した
22卒内定者の「つじみく」にインタビューを行いました。
ではさっそくご紹介していきますね♪
ぜひ最後までご覧いただけると嬉しいです!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Q.対面での就活において苦労した点は?
1番痛かったのは費用です。
このご時世で多くの会社の選考がオンラインにはなったものの、
選考が進むにつれて対面式になる企業も少なからずありました。
その際の交通費等は首都圏の学生に比べたら
だいぶ負担になっていたかもしれないです。
その点において、弊社は最終選考の時に交通費だけでなく
前泊の宿泊費まで出してくれたからとても助かりました!
Q.就活をするうえで意識していた点は?
とても意識していたことはこれといってないですが、
どの交通手段が1番お得か?や、各交通手段のメリットデメリットを調べて、
身体的にも金銭的にもより負担が軽くなる方法をリサーチしてはいました!
(余談ですが、個人的にWILLERトラベルの夜行バスのコスパが1番よかったです♪)
Q.地方就活生の皆さんに向けて一言!
このコロナ禍で志望業界の採用予定人数がグッと減ってしまったり、
志望企業の採用が中止になるなど辛いことも多くありますが、
逆にコロナ禍で就活がオンライン化したからこそ出会える企業や
触れることができる業界が広がるという利点もあります。
私にとって弊社もそんな企業のひとつです。
地方から出たことのない私は、今のこの就活環境がなければ
東京のベンチャー企業である弊社には出会えなかっただろうと強く感じます。
就活はあなたの視野と可能性をどんどん広げる最大のチャンスです。
この機会に多くの業界、業種に触れ
自分の選択肢をより広げていってください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
いかがだったでしょうか?
もしかすると選考が進むにつれて
対面での選考が増える可能性があります。
実際にオフィスに足を運んでの選考になると
地方に住む学生は、費用面で苦しい思いをするはずです(涙)
その点において、
つじみくのようにコスパを考え
夜行バスなど様々な交通手段を比較して
出費を削減することを意識すると良いかもしれませんね!
ちなみに弊社は選考の後半から
交通費&宿泊費全額負担してくれるので安心です♪
(もし来社する際は快適な交通手段でお越しくださいね)
現在弊社はZOOMを使用した
グループワークを中心とした選考を行っています。
オンラインの選考だからこそ
様々な業界の企業の選考に参加することをおすすめします!
つじみくのように思いがけない出会いや発見があるかもしれません♪
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
▼会社説明会動画はこちらからチェック!
https://cheercareer.jp/company/seminar_group/3885/4453ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
春の選考に向け、会社説明会動画を公開しました!
早期選考に参加できなかったものの、
少しでも弊社に興味を持ってくださった方は
ぜひこちらの動画をご覧ください!