カジュアル面談の意味

2020.02.21

カジュアル面談の意味

こんにちは。ミライユの岡田です。

先日一人の学生さんとお話をしました。
将来に迷い、就活をすべきかどうか、どんな会社が合うのかもわからないとのこと。

確かにその学生さんは尖った感性の持ち主で、いわゆる一般的な企業では少しフィットしないかなという感想は私自身も持ったのは事実でした。

しかし尖った感性というのは決してネガティブではなく、その人にとって他には代えられない魅力です!ミライユの社風や将来像とすりあわせをしても、この学生さんにとっては他のキャリアを歩むべきだと感じ、1週間程度時間をいただき何社か会社説明会に行ってみたら?という候補をお渡しすることにしました。

しばらく時間が経ち、先日学生さんからご連絡をいただき直接再度お会いしました。

結果的には、彼の価値観に共感しよかったら一緒に働いてみないか?という社長様と出会えたとのこと。彼自身も人生観が変わった!頑張りたい!!と最初に私と会った時とは見違えるぐらいキラキラした眼差しで自信の将来を見据えている姿が印象的でした。

少しでも彼の人生を切り開くための支えに慣れたのならば私も非常にうれしく思います。

カジュアル面談や説明会は、弊社の魅力を伝えて入社してもらうことを目的にはしていません!

学生さん一人ひとりと対峙し、今の考えや悩み、不安、将来ビジョンなどをうかがって一緒にどんな将来が一番楽しいのかを考える時間だと私は考えます。


興味あるなと思った方は気軽にご予約をして会いに来てください!
マイナスな時間にはさせないことをお約束します。https://www.passion-navi.com/company/seminar/3317

投稿一覧
12345