代表の大西は3児の母であり、毎朝お弁当も作っているのだとか…
私は日本長期信用銀行(長銀)という銀行で社会人としてのスタートを切りました。
会社経営に興味があり、企業の成長を助ける仕事をしたいと思っていたためです。
長銀は戦後、企業に長期的な成長資金を提供するために作られた銀行でしたが、
株式市場の発達により役割の転換を求められていました。
変わるためにみんな努力をしましたが、金融危機の波にのまれて破綻を迎えました。
その後、株主が変わり、プロ人材が入り、会社が大きく変わりました。
これまで変わろうとしてきたのに変わらなかった組織が一瞬で変わったことを見て、
私は「人が変われば、企業が変わる」ということを実感しました。
この経験から人材という組織に大きな影響を与えることに携わる仕事をしたいと考え、
2002年にコトラを起業しました。
創業からしばらくして『経営には「ヒト・モノ・カネ」が大事というけれども、
重要な順番に並んでいるのだな』と思ったことは、
今でもモチベーションになっています。
創業以来、人材の適材適所によって企業が成長し、
社会が豊かになることを実感するうちに、
人材を活かすには組織の仕組みも非常に大切であると感じてまいりました。
そのため企業理念に「仕組みが変われば、人が活きる」を加えて、
仕組み・働く場を整えるためのコンサルティングサービスの提供も始めました。
人的資本を可視化し、あるべき姿とのギャップを埋めていくことが、
人の価値向上ならびに企業の価値向上につながり、
より豊かな社会の実現につながると考えています。
コトラは130%成長を目標とし、今年は160%成長をすることができました。
130%成長を18年続けると100倍になるため、20年以内に100倍になるのが目標です。
様々な業界が大きく変わろうとしているこの時代だからこそ、
我々のビジネスが世の中に貢献できると確信を持っています。
私たちはお客様に役立つことを提供してお客様の組織が発展し、
プロ人材が活躍し、自分たちも豊かになって、
利益を出して納税するというサイクルを回すことで社会貢献してまいります。
私たちの理念に共感し、仲間に加わってくださる方を、心よりお待ちしております。
代表取締役 大西利佳子
もっと見る