ファンネルアド株式会社
+ フォロー
ファンネルアド株式会社の特徴
POINT 1
業界において最も成長しているスタートアップ
詳しく見る
〜売上推移〜
2022年 売上60億 2023年 売上120億(見込) 2024年 売上200億(見込)

『社員と顧客の理想像を追求する事業開発会社の頂点』というビジョンの下、
常に時代の流れを読み、デジタルマーケティングを核として
優れた新規事業創造に挑戦し続けている事業家集団です。

現在チャレンジする新規事業においては、
開始半年で億単位の月商に短期グロースすることに成功し、
その業界において最も成長しているスタートアップの1つとなっており、
2年以内にグループ年商100億円、
2030年までに年商1000億円を目指しております。
POINT 2
大手代理店以上のマーケティング予算を投下!
詳しく見る
ファンネルアドは毎月1.5~2億円のマーケティング予算を使い
マーケティングを行っているため、自身の働きにより事業拡大を肌で感じられるような環境です。

企業の成長にダイレクトに関わりたい、
仕組みの中で動くよりも仕組みを作りたい方におすすめの環境です。

マーケティングは社長直下の部署なので、
経営/事業構築目線でマーケティング業務を行うことができます。
POINT 3
【社員と顧客の理想像を追求する事業開発会社の頂点】
詳しく見る
私たちファンネルグループは常に時代の流れを読み、新規事業開発に挑戦し続け事業開発会社の頂点を目指していきます。
当社での業務を通じて社員は経済的にも社会人的にも豊かになれるような会社を目指しております。
具体的には業務として各部署にて新規事業開発というチャレンジに携わることにより、
他社ではできない圧倒的な経験を若いうちから積むことができます!
市場価値を高めていき、自己の夢・目標・在りたい姿といった理想像に最速で近づいていくことができ、また会社もそれを幅広い裁量を与えるや成果に応じた役職付けによって1年目から管理職になる等様々な形で応援していきます。
起業ストーリー
CEO  畑下俊介◆三菱商事での経験をもとに2014年独立

CEO 畑下俊介◆三菱商事での経験をもとに2014年独立

平均年齢26歳!若手中心でフラットな組織です◎

平均年齢26歳!若手中心でフラットな組織です◎

◆代表紹介CEO  畑下俊介 SHUNSUKE HATASHITA

【経歴」
■2009年
上智大学卒業
その後、三菱商事入社
トレーダーとして輸出入・三国間貿易・海外M&Aなどに従事

■2014年
ファンネル株式会社設立
代表取締役社長に就任

■2018年
社名をファンネルアド株式会社に変更
現在に至る
もっと見る
事業内容
医療美容 × デジタルマーケティング × クリエイティブ

医療美容 × デジタルマーケティング × クリエイティブ

事業開発を強みとしており、毎年様々な新規事業を展開!

事業開発を強みとしており、毎年様々な新規事業を展開!

◆マーケティングコンサルティング事業
広告代理店業務で培ったナレッジを生かし、
「医療美容」×「デジタルマーケティング」×「クリエイティブ」の手法において
設立10年で売上高100億(見込み)となるまでに急成長。

社員数も設立当初は数名であったが、
現在は500名以上を超える規模まで拡大。

WEB広告、SEO、CRM、SNS、OOH、TVCM、ECなど
あらゆるデジタルを駆使してコンサルティング業務をしている。

また、新規事業開発を強みとしており、
毎年様々な新規事業を立ち上げグロースしている。

※過去クライアント実績
・ピザハット
・サブウェイ
・丸亀製麺
・通販生活
・ヤマト
・ミスパリ
・オオミヤ
・UCC
・Anker
・ぐるなび
・三井不動産
・松竹株式会社
・日本弁護士連合会
・全国信用金庫協会
・総務省
・帝人 etc.


◆美容医療コンサルティング事業
日本一の医療ダイエットクリニックの
コンサルティング・プロデュースをしている。

昨今のライフスタイルの変化において、
注目が高まっている医療ダイエットにおいて、
数年前からトレンドをキャッチアップし、
設立からコンサルティング業務を開始している。

現在は年次200%以上の成長をしており、
また出店拡大のフェーズに入っています。

今後は日本一を確固たる位置付けにしていく。
美容医療において新商品/新サービス開発も手掛けており、
常に時代の流れをキャッチアップしながら
新しいコト・モノへの研究もしている。
企業情報
企業名
ファンネルアド株式会社
業種・業界
商社/広告・出版/医療・福祉
売上高
35億円 (2021年度)
資本金
1200万円
社員数
270名 (2022年8月時点)
男女比
7:3
平均年齢
25.8歳 (2022年8月時点)
所在地
東京都千代田区内神田2丁目15-4 司ビルディング6F・7F