代表取締役社長 森下篤史
各グループ会社で役割を分けて飲食店のサポートを行っています!
テンポスホールディングスの事業は、
「飲食店が繫盛する未来をつくる」をテーマに展開しています。
つまり、飲食店の経営や開業を
機材・人材・経営コンサルなど様々な方面から
徹底サポートする“飲食店プロデュースのリーディングカンパニー”。
今では、全国に58店舗を展開しています。
アウトバウンドの営業は一切なく、
100%インバウンド営業になるので、
ご来店されたお客様のご要望や
創業の想いなどをお聞きして、
ベストなものをご提供します。
創業わずか5年でJASDAQ上場を実現し、
1,000億円規模の企業を目指して成長し続ける
テンポスホールディングスだからこそ、
きっと皆さんの今後につながる「力」がつくと
自信をもってお伝えします!
テンポスホールディングスのお客様は、
「新たに自分で飲食店を開きたい」
「これまでやってきた経験を試したい」
と開業は初めての方がほとんど。
それを”飲食店開業プロデューサー”として、
0→100を一緒に立ち上げてながらサポートしていきます。
例えば…
・お店の内装/看板のデザイン
・キッチンの機材や厨房システムの設営
・お客様を呼ぶための広告メディア
・クーポンサービスの作成
・アルバイトやパートなどの人材確保
・勤怠管理システムの導入/管理
などなど
思っているよりも初めてでは難しいことがたくさん。
それを皆さんがプロデュースしていくのです。
「飲食店の開業サポート?」などと侮る事なかれ、
これが1年目から経験できるのは相当なやりがいがあります。
テンポスホールディングスの人事制度をご紹介!
■ フリーエージェント制度・ドラフト制度
フリーエージェント制は、
「新たにこういう仕事にチャレンジしたい」
と思ったときに希望する部署や店舗への異動を自分の意志で決めることができる制度です。
■ 役職者立候補制
役職者交代時や新部署・新店舗の立ち上げ時は、新規役職者を社内で募集します。
「テンポス道場」という社内研修を卒業していれば、
年齢・国籍・経験・性別に関係なく、誰でも立候補をすることができます!
■ 社長のイス争奪戦
テンポスホールディングスでは4年に一度、
社長の座を狙う競争が行われ、実際に社長が変わります。
組織を活性化させるために社内でも競争できる風土を作り、お互いを高め合っています。
■ 育児休暇取り放題
名前の通り、育児休暇を自由に取ることができる制度です。
女性の働き方を支援する賞なども受賞しているほど、外部からも認められる働きやすさ!
などなど様々!
会社名 | 株式会社テンポスホールディングス | ||
---|---|---|---|
業種・業界 | ソフトウェア・情報処理/不動産・住宅/外食・フード | ||
資本金 | 5億912万5千円 | ||
社員数 | 1,676名 | ||
所在地 | 東京都大田区東蒲田2-30-17 | ||
企業HP | http://www.tenpos.co.jp/profile/company/ | ||
注目リンク | テンポス採用HP |