代表取締役 播田 誠
テクノモバイルの代表が、会社を立ち上げるときに決めたこと。
テクノロジーを活用して、ワクワクするような面白いことや、多くの人にインパクトを与えるサービスを生み出したい。
わたしたちは現状に満足することなく常にあたらしい技術にチャレンジし、
感動を生むサービスの実現を目指して日々挑戦しています。
注目しているものの中に、IoTや音声エージェント技術
(Apple製品のSiriに代表される音声認識・回答技術)がありますが、
このような新技術の研究開発に取り組んでいます。
新しいものをつくりたい!という情熱を存分にぶつけてください。
テクノモバイルの社風は、一言で言うと【自由でフレンドリーな社風】です。
社風は人でいう「性格」なので、完璧はありません。
そこでイメージとギャップがないように、テクノモバイルの社風を【魅力ポイント】と【ネガティブポイント】の両面からご紹介します。
【魅力ポイント】
◎服装自由、髪型自由、特に決まりなし。
◎勉強会や懇親会を毎月開催。ただし参加は自由。
◎先輩も後輩もお互い「さん」呼び。上下関係に縛られないフラットな文化。
【ネガティブポイント】
△成長スピードが早い=覚えることがたくさんある。
1年目は正直ガッツと前のめりな姿勢がないと乗り切れない。
△挑戦するしないも個人の自由。成長意欲がないと1年後には大きな差が出る。
テクノモバイルは「自主性が尊重さえる環境」で「フレンドリーな精神を持ったメンバー」が働いている会社です。
Webシステムやアプリを開発している会社はたくさんあります。
その中で、テクノモバイルが他の会社と違うところは・・・
【最先端の技術にどんどん挑戦している】ことです!!
例えば、
○Apple Watch向けアプリを発売前から開発
○ドローンとウェアラブル端末を連動させたアプリを開発
(社内でドローンが飛んでたりします)
○音声エージェント技術(Apple製品のSiriに代表される音声認識・回答技術)の研究開発
などなど。
土日や夏休みでも趣味で新しい技術を使ってプログラミングを
しているような社員がたくさんいます。
常に最新の技術を使いこなしたいと思う人であるほど、
テクノモバイルで働くと楽しいはず。
会社名 | 株式会社テクノモバイル | ||
---|---|---|---|
業種・業界 | 広告・出版/ソフトウェア・情報処理 | ||
売上高 | 12億円(2015年9月実績) | 資本金 | 3000万円 |
社員数 | 130名 (グループ合計) | ||
男女比 | 男女比/男3:女2 | 平均年齢 | 32 |
所在地 | 東京都港区南青山7-1-5 コラム南青山5F | ||
企業HP | http://www.tcmobile.jp/ | ||
注目リンク |
・『日本の社長』 (2012年2月) ・『東洋経済Online』~業務効率化のためのスマートフォン対策完全ガイド~(2012年9月) ・『ベンチャー通信』~人材採用と育成に力を入れている企業~(2013年3月) ・『TECH通信』 ~エンジニアが活躍できる職場』~(2015年2月) ・『ベンチャー通信』~成長の原動力~(2015年8月) など |