世界中の人が頼りにする医療情報サービスを共に創りましょう
健康のために必要な情報を提供するWebマガジン「いしゃまち」
私たちには、壮大かつ明確な経営理念とミッションがあります。
それは、【全てのパートナーの心身ともの健康と幸せを追求し、大切な人の健康を守るお手伝いをする】経営理念と、
2026年、メディウィルの創業20周年に、
【10億人が使う医療情報サービス】を提供するミッションです。
現在、月間約100万人に利用いただいているメディウィルのサービス。
これをあと10年ほどで1000倍へ。
10億人が使うWebサービスといえば、Facebookとほぼ同等の規模。
すなわち、国境も超えるものにしなくてはなりません。
そこへの通過点として、まず2018年12月のIPOという目標を掲げています。
そんな当社が必要としているのは、こうした挑戦をともにしていける仲間。
新卒生は、メディウィルの組織を創るうえで中核となります。
自らが会社の中心人物となり、社会に貢献できるサービスを創りたい方を待っています。
ビジョンを実現するために、これから少なくとも「100人のリーダー」を育てていきます。
現在、すでに新卒入社3年目の社員が事業部長を担っている当社。
本物のリーダーになるためには、
自分で経験し、もがき苦しむことが必要だと考えるからこそ、
社員には失敗を怖がらず、多様な経験を少しでも早く積んでもらっています。
なお、当社は創業時からインターン生を多数受け入れており、
卒業生は各業界の第一線で大きく活躍中!
代表の城間は「人を育てる」ことに並々ならぬ情熱を注いでおり、
普段から新卒生と一緒に本を読んで、「生き方」、「働き方」、「仕事とは」という議論を通じて、「仕事の心構え」の指導をしています。
自分の子どものように、本気で愛を込めて一人前に育てていく。
これが、城間の考え方。
ただ仕事を淡々とこなすだけでなく、人間としても大きくなりたい。
そんな熱意を持った皆さんを歓迎します!
【大切な人の健康を守るお手伝いをする】
この経営理念に賛同していただいたうえで、
これから30年や40年、ともに同じビジョンに向かっていける仲間を求めています。
加えて重要視しているのが、【情熱】と【能力】。
そのうち能力とはスキルではなく、
メディウィルが掲げる8つの行動規範のうち、以下の3つを実践できるかどうか。
・「ありがとう」と「ごめんなさい」が言える感謝と謝罪の気持ちを常に持つ
・「約束」と「時間」を守る
・自分の利益ではなく、相手の立場で考え、行動できる「利他」の心を持つ
社員に共通するのは、とにかく情熱的で、自分の個性や強みを思う存分に発揮していること。
まるで音楽のオーケストラやバンドのように、
どの役割を担うメンバーも欠かせない存在となってシナジーを生み出し、
組織をより強くしていきたいと考えています。
会社名 | 株式会社メディウィル | ||
---|---|---|---|
業種・業界 | 広告・出版/広告・出版/ソフトウェア・情報処理 | ||
売上高 | - | 資本金 | 1000万円 |
社員数 | 10名 | ||
男女比 | 男性1:女性1 | 平均年齢 | 31 |
所在地 | 東京都千代田区麹町 | ||
企業HP | http://www.mediwill.jp | ||
注目リンク |
採用Facebook https://www.facebook.com/mediwill.recruit Webメディア事業「いしゃまち」 http://www.ishamachi.com Webマーケティング事業「歯科ピタ」 http://www.mediwill.co.jp |