圧倒的な人間力で、全ての人に感動を与えたい。
20卒は38名入社!
船をモチーフにしたエントランスはお客様からも好評です!
技術職は文系未経験の方の採用も行っています。
IT業界は今や超成長産業ですが、実はその内情は良いとは言えません。
若手の技術者ばかりが重宝される一方で、年齢を重ねるほど市場から必要とされなくなり、
ついには技術者として働けなくなってしまう。
この『ITエンジニアの35歳定年説』と呼ばれる悲惨な問題が、
実はIT業界が成長フェーズに入った30年前から、変わらず現実に存在しています。
私たちボールドが目指すのは、多くのIT企業が目指す『IT“で”何かを変える/便利にする』ことではありません。
技術者のキャリアに存在する大きな問題をなくしたい。
全てのITエンジニアが当たり前に、定年まで最前線で活躍できる業界にしたい。
『IT“を”変える』。これが私たちボールドの実現したいことです。
設立18年を迎えたボールドですが、
5年ほど前に大きく経営方針を転換し、第二創業期に入りました。
新規事業の設立はもちろん、
顧客や拠点といった戦略、
社内ルールや制度といった組織、
会社のあらゆる部分を、今後の急拡大フェーズを見据えて革新しています。
私たちが新卒採用を行うのは、単に戦力を増やしたいという理由だけではありません。
会社が拡大すれば、それだけチャンスやポストが生まれます。
「1社目」だからこそまっさらな状態で会社のことを知ることができる新卒入社の皆さんに、いずれは会社の中核をお任せしたいと思っています。
「幹部候補生」採用ではなく「幹部」の採用。
社史を見ても、これまでもこれからも起こらないであろう大々的な改革の最前線を、
ボールドと一緒に作り上げましょう!
ボールドの評価制度は、総合職も技術職も絶対評価です。
総合職は、各部署内で権限や役職に応じて明確な目標が設定されており、
その基準をクリアすることで、だれでも昇級できます。
入社1年目でサブマネージャー・チームリーダー、
入社3年目で支社長、
こういった抜擢が日常茶飯事。
実際、説明会に登壇する2020年10月に抜擢された新卒採用責任者は、新卒入社2年目の社員です。
技術職は、自分の「3年後に実現したい姿」に向けて
専任のコーチと共に半年ごとに自分で目標を立て、
その半年間の目標をクリアすれば自動的に昇給します。
それぞれが描くキャリアに専門家がついてバックアップしてくれるので、キャリアパスが明確です。
もちろん、実力に応じて参画するプロジェクトの難度も変わります。
どちらの職種でも明確な基準があるので、努力して出した結果に対して会社が必ず評価してくれる。
この評価制度が社員の頑張りの原動力となっています。
会社名 | 株式会社ボールド | ||
---|---|---|---|
業種・業界 | ソフトウェア・情報処理/人材/サービス | ||
売上高 | 45億円 | 資本金 | 3752.5万円 |
社員数 | 530人 | ||
男女比 | 6:4 | 平均年齢 | 37.5歳(技術者込み) |
所在地 | 東京都港区赤坂3-3-3 住友生命赤坂ビル2F (メトロ各線、赤坂見附駅・赤坂駅・永田町駅より徒歩3分圏内) | ||
企業HP | http://www.bold.ne.jp/ | ||
注目リンク |
▼22卒採用公式ページ 総合職 技術職 ☆社内の様子や各種イベントについて随時更新しています! 賢者TV ☆代表澤田のインタビュー動画です オフィスWATCH(旧オフィス) ☆移転前のオフィスが掲載されています |