株式会社フードテックキャピタル
+ フォロー
株式会社フードテックキャピタル
WEB面談 OK
新卒 2023年卒
セールスコンサルタントコーポレートスタッフ
【23卒/営業】唯一無二のサービスを提供!「食の未来」を明るくするため一緒に事業を創り上げませんか?
株式会社フードテックキャピタルの特徴
POINT 1
【 目指すはIPO 】テクノロジーの力で食の未来をつくる
詳しく見る
■ フードテックキャピタルのビジョン ■
 2021年現在、日本が誇るべき
「食」が100年に一度の危機に立たされています。
衣食住の「食」というなくてはならない産業でありながら、
DX化が遅れており、コロナ禍においては
多大な被害を受けていることは周知の事実です。

私たちは、外食産業にテクノロジーを提供する先駆者として、
新しい価値と食の未来を創出しIPOを目指します。

■ ピンチをチャンスに ■
DXの促進が、日本の食文化を
大きく発展させることに繋がり、
「食の未来」が明るいものに変わっていくと確信しています。
この思いを実現すべく、今まさに
ミッションを実現していくための仲間集めをしています。

・若いうちから成長していきたいという向上心
・何事にも挑戦したいという探求心

を持っている方、そして、
「日本が誇る食の文化。それをテクノロジーでさらに飛躍させたい」
この想いに共感していただけた方は、
私たちと一緒に会社を創っていきませんか?
POINT 2
【 少数精鋭 】スタートアップを支えるDXのスペシャリストへ
詳しく見る
スタートアップの醍醐味は、
仕事を覚えしっかりこなしていけば、
他の色々な仕事にも関わらせてもらえるので成長が早く、
成功まで最短だということです。

■ 実績のある社員が多数在籍 ■
CTOをはじめとして、
数多くの優秀なソフトウェアエンジニア・デザイナーが
プロダクトを開発しており、
優秀で活躍実績のある社員と一緒に成長していける環境です。

一例として、取締役の経歴をご紹介します。

< 取締役 兼 COO >
General Electric(GE)に新卒入社。
アメリカ本社を含む8カ国でファイナンス、
内部監査のリーダーシッププログラムを経験。
帰国後、Digital Solution部門の
アジア太平洋地域最高財務責任者(CFO)と
日本事業責任者(GM)を歴任。

その後adidasに入社。
財務、営業企画、カスタマーサクセス、
サプライチェーンの各機能を管掌。
2019年より、OYO Hotels Japanに参画。
OYO旅館ブランドの責任者として、
ブランド立ち上げ、市場調査からコンセプト、
ブランド設計、営業に至るまで
OYO旅館に関する事業を統括。
「おもてなしセレクション」2020年度、金賞を受賞。
その後、OYO Japanの
オペレーション本部長(執行責任者)に就任。
POINT 3
FOODTECH事業の可能性と未来をつくるための価値観
詳しく見る
日本が誇る食の文化をテクノロジーでさらに飛躍させるため、
フードテックキャピタルは3つの価値観を大事にしています。

【フードテックキャピタルが大事にしている価値観】

■Be Humble(謙虚・誠実)
クライアントが持つ課題と常に向き合い、
理解し、解決に向かって務める姿勢を持っています。
その上で、相手の気持ちを理解しようとする謙虚さを大事にしています。

■Be Ambitious(意欲的)
役員と日々コミュニケーションの機会があり、
フラットで活性された組織です。
この環境下で自分なら何ができるかを考え、
高い視座を持ち、変化にも順応していける方は
たくさんの成長チャンスがあります。

■Be Perceptive(知覚力)
探求心を持って日々の業務を行います。
すべてのことに「なぜこうなのか?」という
思考性を持つことを大事にしています。
自分の言葉で理解するまで探求すること、
世の中の流れに興味を持ち続けることが大事です。
事業について
フードテックキャピタルは、2021年が創業元年の
スタートアップのベンチャー企業です。

スタートアップでありながら、
フードテックキャピタルには、
会社の軸となっている事業が2つあり、
バックボーンはしっかりしています。

【事業内容】
■FOOD TECH事業
・デリバリープラットフォーム集約システム「delico」の開発・運営

■加盟店開発事業
・VR(ヴァーチャルレストラン)「チェミチキン」「麺や椀や」の運営、解明開発
・テクノロジーを駆使した業態「ブルースターバーガー」「七宝麻辣湯」などの加盟店開発

CTOをはじめとして、
数多くの優秀なソフトウェアエンジニア・デザイナーが
プロダクトを開発しており、
優秀で活躍実績のある社員と一緒に成長していける環境です。

20代でこの成長できる環境に飛び込み、
テクノロジーの力で「食の未来」を飛躍させるため、
一緒に事業を創り上げていきませんか?
新しい価値と食の未来を創出するため
一緒に【 IPO 】を目指して最速で成長しましょう!

仕事内容

■営業職
新卒で入社いただくみなさんには、
まず、VR(ヴァーチャルレストラン)事業部の一員として、
「チェミチキン」「麺や椀や」の運営、解明開発などを通して、
外食産業にテクノロジーを提供する先駆者として、
新しい価値と食の未来を創出していただきます。

さらに、自社サービスである、
デリバリープラットフォーム集約システム
「delico」の開発・運営にも携わっていただきます。

★ delicoサービス特徴 ★
メニュー管理、売上報告、分析・改善など
外食産業の発展を促進するDX

さらに、ゆくゆくはマネジメント層として、
希望に応じて、下記ようのな仕事にも
取り組むことが可能です!

<将来の具体的な仕事>
・注文一元管理サービスの企画立案
・飲食店舗のDXを推進するための注文一元管理サービス以外のリサーチ、企画提案
・自社運営店舗におけるテイクアウト/デリバリーの課題ヒアリング
・ビジネス要求の整理〜要件定義〜開発チームの推進

メッセージ

■ フードテックキャピタルのビジョン ■
 2021年現在、日本が誇るべき
「食」が100年に一度の危機に立たされています。
衣食住の「食」というなくてはならない産業でありながら、
DX化が遅れており、コロナ禍においては
多大な被害を受けていることは周知の事実です。

私たちは、外食産業にテクノロジーを提供する先駆者として、
新しい価値と食の未来を創出し、
【 IPO 】を目指します。

■ フードテックキャピタルで働くメリット ■
・20代で圧倒的なスピード成長を実感
・2021年創業のスタートアップで会社と共に成長が可能
・唯一無二のサービスを提供し、最先端の技術に触れられる
・スタートアップを支える少数精鋭のDXのスペシャリストになれる
・実績のある優秀なメンバーとともに働ける環境
・会社を創り上げるコアメンバーになれる

■ ピンチをチャンスに ■
DXの促進が、日本の食文化を
大きく発展させることに繋がり、
「食の未来」が明るいものに変わっていくと確信しています。
この思いを実現すべく、今まさに
ミッションを実現していくための仲間集めをしています。

・若いうちから成長していきたいという向上心
・何事にも挑戦したいという探求心

を持っている方、そして、
「日本が誇る食の文化。それをテクノロジーでさらに飛躍させたい」
この想いに共感していただけた方は、
私たちと一緒に会社を創っていきませんか?
エントリーをお待ちしています。

募集要項

給与・報酬
月給:217,600円(2021卒実績)
待遇・福利厚生
・昇給:年2回(4月、10月)
・賞与:業績に応じて年2回(7月、12月)
・厚生年金
・健康保険
・雇用保険完備
・資格手当
・役職手当
・リモート勤務可
・フレックスタイム制
勤務地
東京都港区北青山2丁目12番15号 G-FRONT AOYAMA 9階
勤務時間
フレックスタイム制
(標準労働時間1日8時間/コアタイム10:30~15:30)
休日・休暇
【年間120日以上】
・完全週休二日制
・祝日
・夏季休暇
・年末年始休暇
・有給
・慶弔休暇
就業場所の
受動喫煙対策
【対策あり】屋内禁煙
採用予定人数
5人
選考フロー
エントリー

オンライン説明会

選考(複数回)

内定
企業情報
企業名
株式会社フードテックキャピタル
業種・業界
ソフトウェア・情報処理/コンサル/外食・フード
社員数
25人
この会社の募集一覧へ
アピールエントリー
で積極アピール
プロフィール60%以上で解放!
記入率の高い方限定の機能です。
企業側にアピールの通知が届く!
選考で有利に進めます。
ここの会社で働きたい!
志望度の高い時の切り札に。
※アピールエントリーは一人3回までしか使用できません。ご注意ください。