どうも!新卒入社3ヶ月目、人事課に配属された綾です!
突然ですが、みなさんには「推し」っていますか?
本日は私が就活中に行っていたモチベーション維持術をお伝えします!
私が就活をしていて、就活をすることが嫌になった時、各企業の人事さんに推しを作りモチベーションを保っていました。
「ここの選考を受けたい」と思える企業って、誰かしらこうなりたいと思える憧れの社員さんがいるもので、その人を推しにしていました。
ESを書くときは、「推しの目に触れる物を自分が作れる」という喜びを噛み締めて、少しでも多く推しの記憶に残れるようファンレターを綴ります。
面接を受けるときは、「推しに会えるかもしれない」と身なりを整えて、推しにまつわる情報(会社情報)を1ミリも漏らさず伝えられるよう脳に詰め込みます。
逆質問するときは、「推しのことを少しでも多く知りたい」とたくさんの質問を用意し、推しに関する情報収集します。
企業に推しがいるだけで、就活の1シーンが心ときめく1シーンに早変わりするんです!
考え方を変えるだけで嫌だったものが自分の心躍る瞬間に変わるってとっても素敵なことだと思いませんか?
みなさんも嫌になったときやモチベーションが上がらないときは推しを作ってみてください。
急にやる気になれますよ!
今日も1日、推しとともにハッピーに生きましょう!!
⚡⚡⚡⚡⚡⚡⚡⚡⚡⚡⚡⚡⚡⚡⚡⚡⚡⚡⚡⚡
《企業漫画ページ》
https://cheercareer.jp/company/comic/4070《会社情報》
https://cheercareer.jp/company/detail/4070《アルバム》
https://cheercareer.jp/company/clip/4070⚡⚡⚡⚡⚡⚡⚡⚡⚡⚡⚡⚡⚡⚡⚡⚡⚡⚡⚡⚡
綾悠花(
https://twitter.com/BLITZ_ayaharu)