こんにちは!人事の北本です。
先日、社員研修のアシスタントとして静岡県の沼津市に行ってきました!
15時といえばおやつの時間!ということで写真にもある通り、研修の後に行った喫茶店のご紹介を~~~!といきたいところですが…
『研修アシスタントって何をするの?』
今回は業務面についてお話ができればと思います。
PDCAの学校では、毎年全国各地で新入社員や管理職の方向けの研修を行っています。
その研修の際、皆さんには新入社員のうちから講師のアシスタント(右腕)として、先生役を担っていただきます!
新入社員研修の場合
・ビジネスマナー
・PDCA
・コミュニケーションスキル
・報告連絡相談
・プレゼンテーション
・ヒアリングスキル など…
社会人として必要なスキルを早期に習得し、これらを受講者に教えられるようにならなくてはなりません。
※もちろん、自社で行っている研修を皆さんに受講いただいたうえで、アシスタントとしてデビューしていただきます!
私も現在社会人2年目ですが、
『自分自身が教えられるようになるからこそ、ビジネススキルを誰よりも早く習得できる!』
これが研修会社の社員ならではの強みだなと感じています。
より詳しいお話については説明会にてできればと思います。
少しでも興味を持っていただけましたら、ぜひ説明会にお越しいただけると嬉しいです♪お待ちしています!
▼説明会の詳細はこちら!
https://cheercareer.jp/company/seminar/3780
※ちなみに…!
写真の喫茶店は沼津駅から徒歩5分ほどの商店街の中でにある『どんぐり』というお店です!
回転寿司の川バージョンのごとく注文した商品が桶に入って流れてきます。味覚も視覚も楽しかったです!
その他、出張で美味しかったご当地グルメも今後ご紹介できればと思います♪