2019.04.05
【コンサルblog】「個人情報」と「個人データ」の違いとは?
こんにちは。
UPFの採用担当です。
*****
「個人情報」と「個人データ」
皆さんもよく耳にすることがあるのではないでしょうか。
同じ意味のように感じますが、
実はそれぞれ異なるものを指します。
今回は、この「違い」について
ご紹介させていただきます♪
*****
まず、「個人情報」とは、
「特定の個人を識別できるもの」のこと。
例えば、
氏名や住所、電話番号、生年月日、メールアドレスなど。
これはきっと皆さんもご存じかと思います。
しかし実はこれら以外にも
顔の画像、指紋、DNA、購買履歴なども個人情報に含まれます!
これに対して、「個人データ」 とは、
「個人データベース等を構成する個人情報」のこと。
いまいちピンと来ませんね。
詳しくお話させていただきます。
そもそも「個人データベース等」とは、
検索できるように個人情報を整理したものです。
パソコンで一覧化されたものはその最たる例ですが、
それ以外にも紙の台帳で体系的に管理・更新されているもの
なども含むということです。
例えば、名刺。
名刺は個人を特定でき、
「容易に検索できる状態ではない」ので「個人情報」。
しかし、この名刺を名簿などの形式でまとめていたら。
この時の「名簿」は「個人データ」となるのです!
*****
私たち、ユーピーエフは、
これら「情報」を守るお手伝いをしております。
直近は4月9日(火)、会社説明会を開催します。
ご興味がございましたらぜひご参加ください。
代表仲手川も登壇いたします!
※他の日程もございます。
-------------------
▼説明会予約はこちらから▼
*少人数制【TOPセミナー開催】150%成長中!幹部候補を募集<初の新卒採用>求む新卒1期生
https://www.passion-navi.com/company/seminar_detail/3652/54617
※上記ページより事前予約をお願いします※
皆さんのご参加、心よりお待ちしております。