先日、決起集会を行いました。
決起集会とは、会社が目指す方向性や目標に向けて
ウィナス全員が同じ方向に向かうための決意表明の場です。
企業理念、事業方針(ソリューション)は変わらずですが、
ウィナスの今期のテーマは『分岐点』。
日本の不景気や人員不足が続き、
先行き不透明かつ世界的にもこれからの経済状況が読めない中で、
今期の方針を理解し、施策を遂行し、
その結果として成果が出るか否かの分岐点になります。
せっかく決意表明をしたものの、日にちが立つと意識も薄れてしまうことが
社会人でもよくあることだと思いますが、
ウィナスは定期的に方針を再認識し、目的や目標を繰り返し理解していくことを
継続して進めており、なるべく同じ方向を向けるようにしています。
これが日々の業務につながり、会社が何を目指していて、
その中で部署や自分自身はどの役割を背負っているのか、
理解しているのとしていないとでは、仕事に向かう姿勢やそれに伴う成果の
違いがあると考えています。
ちょっと小難しい話をしてしまいましたが、
私(人事です)が入社したころよりも会場の規模が大きくなったなあとしみじみ感じました。
★説明会セミナー開催中※小規模開催、感染症対策実施中
こんな方にも毎年ご好評いただいています。
・就職活動に悩んでいる方
・IT業界に興味があるけど今一歩踏み出せない方
・必要とされる人になりたい方。
エントリーはこちらから