事業について
■WEB領域
WEBブランディング事業
インターネット広告事業
■マーケティング領域
メディア運営事業
■人材領域
人材紹介事業
■社会貢献領域
カンボジア雇用促進プロジェクト
カンボジア「ゆめのまち」プロジェクト
仕事内容
【ビジネス職】
■コンサルタント
┗Webサービス・広告、人材などクライアントの課題解決への施策提案やそれに関わる営業活動
■ディレクター
┗Webメディアに関する企画やライティングなどのディレクション
■マーケター
┗ECや広告などを用いた商品を売るための仕組みづくりなどのマーケティング業務
■デザイナー
┗クライアントの要望や目的に沿って、Webをはじめとしたあらゆるデザインの考案/制作
■プランナー
┗クライアントの希望やイメージなどを元に広告の方向性(打ち出し等)の決定や全体的な企画設計
※希望と適性を踏まえ、各部署職種に配属致します
メッセージ
『1000年続く社会機関を創る』
これがわたしたちゼネラルリンクのビジョンです。
「社会機関づくり=街づくり」として、安心して暮らせる「場づくり」に携わること、
そして1000年先も人々の生活に根ずくものを創りたいと本気で思い、歩んでいます。
なのでたくさんの事業を展開しているように見えますが、実はまだまだスタート地点なのです。
「社会機関づくりに貢献したい」「自分で事業を生み出してみたい」
そんな風に思える環境で、一緒に楽しみ、夢を育みながら理想の未来を創っていきませんか。
ゼネラルリンクの経営理念は
『社員の夢が会社を創り、会社の夢がより豊かな人間社会を創る』です。
ぜひあなたの夢をゼネラルリンクで叶えてください。
募集要項
給与・報酬 | 月給25万円 ※見込み時間外手当45時間分(67,000円)含む。 超過分は別途支給 |
---|
待遇・福利厚生 | 社会保険完備 交通費全額支給 住宅手当/規定あり 家族手当 産休・育休 昇給年2回(4月、10月)
定期健康診断 事業部研修旅行 保養施設の利用可 社外部活動費用の支援/規定あり 英会話レッスン無料受講可能 働くママ手当 リファラル制度 GL図書館 フリーミネラルウォーター常設 フリーアルコール(社内BAR) |
---|
勤務地 | 本社/東京都渋谷区渋谷2-12-9 エスティ青山ビル1F~3F |
---|
勤務時間 | 9:30~18:30 実働8時間(休憩60分) 平均残業時間20~25時間程度(時期変動あり) |
---|
休日・休暇 | 完全週休2日制(土・日) 祝日 GW 夏季 年末年始 有給 慶弔休暇 リフレッシュ休暇/規定あり わたし記念日
※年間休日120日以上 |
---|
就業場所の 受動喫煙対策 | 【対策あり】屋内原則禁煙(喫煙専用室設置) |
---|
採用予定人数 | 35名 |
---|
選考フロー | 動画セミナー ↓ 集団面接 ↓ 個人面接 ↓ インターン選考(1day) ↓ 最終面接
最短1週間での内定実績あり! |
関連するメンバー
「1000年先も発展し続ける社会機関の創造を目指して」
株式会社ゼネラルリンク 代表取締役
株式会社スプレックス 代表取締役
株式会社DIC 代表取締役
NPO法人カンボジアGiving Support 代表理事
自分のアイディアを事業にするだけではなく「人に夢を与えたり、夢を持ってもらえるような場所、夢が繋がっていくような街を創りたい」という自身の強い想いから、大学卒業後、不動産ディベロッパーを経て、2004年10月ゼネラルリンクを設立。
会社の誰よりもビジョナリーな存在として、常に新しい物事への挑戦を忘れず、社内・社外にポジティブかつアグレッシに影響を与え続けます!
▲詳細を閉じる
関西大学を卒業後、2018年度新卒としてゼネラルリンクへ入社。
クライアントのWEBブランディングを行うコンサルタント営業として1年8ヵ月ほど活躍し、半年に一度開催されるアワードでもノミネートし檀上へ。その持前のコミット力と誰からも好かれる人柄から人事へ抜擢!
説明会や面接などみなさんと会う機会が一番多く、年齢やキャリアとしても一番近い距離で話ができる存在だと思っています!
就職相談なども含め、気軽にお声がけください!!!
▲詳細を閉じる
2016年に獨協大学を卒業、その後人材会社での営業経験を経て、ゼネラルリンクに人事としてジョイン!
自分自身の「仕事が楽しみのひとつ、そんな風に思える仕組み・会社を創る」というビジョンに向けて人事だけではなく総務・労務など幅広い仕事に取組み、入社半年程で新人賞を受賞、同時に昇格。
就活時かなり迷走して7社からもらった内定を一度すべて辞退するという、自分自身苦労した就活生時代があるので、自己分析・キャリア分析の相談であればぜひ!
みなさんの夢やビジョンにどうコミットしていくか、一緒に考えていきましょう。
▲詳細を閉じる