事業について
プライマルでは、社員全員が新規事業に携わっています。
新規事業という「やったことのない領域」への挑戦を繰り返すことで、
ビジネスパーソン・人としての成長につながっていきます。
プライマルで新規事業を推進していくなかで、
新規事業推進における誰にも負けないNo.1の自身の強みを発見し、極めていくことで
新規事業のプロとして社員一人ひとりが活躍しています。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(1)大手企業の新規事業立ち上げコンサルティング
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
業界・業種問わず、ありとあらゆる企業から新規事業立ち上げ支援の要望を受け、新規事業のアイデア立案、戦略策定、商品/サービスの企画・開発、見込み顧客開拓、アライアンスやM&Aの企画・交渉など、新規事業立ち上げにかかるすべてのプロセスの支援を行います。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(2)自社新規事業の立ち上げ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
自社で手掛ける新規事業の企画・推進を行います。
アイデアがあれば、役員とディスカッションを重ねプライマルの新規事業として事業化に向けて推進することができます。もちろん何でも事業化できるわけではなく、実現に向けた強い意志と行動力が必要です。コンサルティングで得た新規事業に関する知見が活きるときです。
<これまで立ち上がった新規事業>
■2019年度
事業化:eスポーツ事業
事業化準備中:4件
■これまで
フィンテック事業、ポケットWi-Fiレンタル事業、医療ツーリズム事業
AWS研修事業、新規事業研修事業、RPAコンサルティング事業 など
仕事内容
(1)新規事業コンサルティング
企業からご依頼をいただき、新規事業のアイデア立案、戦略策定、
商品/サービスの企画・開発、見込み顧客開拓、アライアンスやM&Aの企画・交渉など、
新規事業立ち上げにかかるすべてのプロセスの支援を行います。
プライマルでは「実行力」を強みに、クライアントと一緒に汗をかき、新規事業を推進していきます。
(2)自社新規事業の立ち上げ
アイデアがあれば、役員とディスカッションを重ねプライマルの新規事業として事業化に向けて推進することができます。
もちろん何でも事業化できるわけではなく、実現に向けた強い意志と行動力が必要です。
コンサルティングで得た新規事業に関する知見が生きる瞬間です。
メッセージ
~圧倒的な成長を求める方を募集~
新規事業はゼロからイチを生み出す仕事です。
何もないところから価値を生み出すには多くのハードルがありますが、
そのハードルを越える挑戦を行い、失敗し、適合するというサイクルを繰り返すことで、
新規事業は成功に近づき、同時に新規事業の立ち上げに関わるメンバーの成長につながります。
会社に依存するのではなく、プロフェッショナルとして自立したい、
そのために圧倒的な成長をしたい方をお待ちしています。
募集要項
給与・報酬 | 【学部生】 予定年収 2,910,000円~ 242,500円×12カ月+標準賞与(実績給) (同ランクでの保証年収 2,910,000円)
【院生】 予定年収 3,060,000円~ 255,000円×12カ月+標準賞与(実績給) (同ランクでの保証年収 3,060,000円)
※賞与は実績により変動します ※60時間のみなし時間を含みます (学部生:78,000円/月、院生82,000円/月) ※超過の場合は超過分を支給 ※2019年4月実績 ※試用期間:半年(期間中の待遇に変更なし) ※有給休暇付与は入社後半年経過後 |
---|
待遇・福利厚生 | 昇給査定年2回(6月、12月) 賞与年2回(6月、12月) ※実績により変動します
社会保険完備 定期健康診断 交通費全額支給 近住手当 確定拠出年金(401K) 確定給付年金 |
---|
勤務地 | 東京都港区芝1-6-10 芝SIAビル3F
【アクセス】 JR線「浜松町」駅南口より、徒歩約6分 都営大江戸線「大門」駅A1出口より、徒歩約7分 都営浅草線「大門」駅 A1出口より、徒歩約7分 都営三田線「芝公園」駅 A1、A3出口より、徒歩約8分 |
---|
勤務時間 | 9:00~18:00 (休憩 60分) |
---|
休日・休暇 | 完全週休2日制(土・日) 祝日 年末年始休暇 慶弔休暇 年次有給休暇 GW 夏季休暇(有給休暇) |
---|
就業場所の 受動喫煙対策 | 【対策あり】屋内原則禁煙(喫煙専用室設置) |
---|
採用予定人数 | 5名 |
---|
選考フロー | まずは会社説明会の参加仮予約をいただく形になります。
①会社説明会の参加仮予約&エントリーシート内容提示・提出依頼 ↓ ②エントリーシート提出 ↓ ③選考通過の方:会社説明会のご予約確定&実施詳細ご案内 ↓ ④会社説明会へのご参加&新規事業案提出依頼 ↓ ⑤新規事業案提出 ↓ ⑥選考通過の方:面接(複数回) ※最終面接は対面での実施となります |