実録!不動産24時②ご挨拶のつもりがまさかの展開に!

2023.01.12

実録!不動産24時②ご挨拶のつもりがまさかの展開に!


さて、新たな年が始まり少し落ち着いたタイミングかと思います。
世間的にも駅伝に高校サッカー選手権も終わり通常運転に戻った思います。

しかし、24卒の皆さんはここからが勝負所ですね。
今後の人生に大なり小なり影響を及ぼす就活。
悔いが残らないように全力で挑んで下さい!

今回は、実録!不動産24時の2回目を書きたいと思います。

業種にもよりますが、不動産業は特に見えない部分が多いので、
細やかな注意や確認が必要になります。

具体的には、床下・天井裏・外壁と内壁の間などは簡単には見えないですし、
何と言っても前回書いた地中に関しては、掘ってみないと絶対に見えません!

しかし!それよりも見えないものがあります…。そう、人の心です。

これ、ふざけている訳ではなく、ホントに大事なのに見えない悩みの種です。

実際に起きた事なので、個人が特定されない様にギュッと圧縮して書きます。

笑顔はないが、決断力の半端ない隣地の方!!!

弊社が購入後、解体前などに周辺の方に挨拶周りを弊社や解体業者が行います。
その後、解体が終わり大きな土地だったので、少し庭先として買いませんか?と、
隣地伺った所、初手から笑顔はなく、こちらの話にも「うん、うん」とだけ、
お返事され、これは興味がないのかな?と思っていると、
仮に買うとするならば、将来的にはどれぐらいの規模の建物が建つか?
建築費用はいくらぐらいか?などなど、急にスイッチが入ったのか、
具体的な質問を受けました。
これはもしかしてと思っていると後日、庭先部分ではな無く、
1区画丸々欲しい!とご連絡を頂きました。
実は、既に売れてしまっている(個人の方が購入済み)と思っていたそうです。
だから、テンションの低い返事だったそうです(笑)

この話を振り返った時の学びとしては、最後まで丁寧に全力で!
これが、非常に大事なんだと思いました。

仕事とはいえ、相手のテンションや対応によって自分自身も
気が付かないうちにテンションが下がっている事はあると思います。
そうなる可能性があると自分に言い聞かせ最後まで、
丁寧に全力で行えば、少し良い結果をもたらす事もあるかも知れないですね。

結果ダメだったとしても、最後まで全力でやった方が悔いも残らないと思います。

それでは、また次回
https://cheercareer.jp/company/seminar_detail/4436/139719

投稿一覧
12