おはようございます。沖建の大高です。
11月25日からタイムラインを書き始めて、今日でちょうど1か月になりました。
初めは、恥ずかしさもありなかなか文字を打つ手が動きませんでしたが、
何となく、プレビュー数などが増えていくと不思議とヤル気が出てきました。
思った以上に人間って簡単な構造になってますからね(笑)
今年最後の投稿になるので、何を書こうか少し考えましたが、
特別な事ではなく、弊社の年末の日常を少し書いて締めたいと思います。
①挨拶まわり
一年お世話になった会社や金融機関の方が弊社にお越し頂きます。
もちろん、私たち営業は相手先に伺う事の方が多いですが、
社長や相談役(前社長)宛にたくさんの方が来られます。
重なる日は人の渋滞が起こります(笑)
②お歳暮
12月に入ると徐々に数が増えワクワク感も日に日に増します。
ワクワク感が増す理由は、ほとんどの頂き物を私たち社員に還元してくれるからです。
ビールやフルーツ、お菓子、うどんなどなど、色々を貰えます。
③大掃除
冬休みに入る前日にみんなで大掃除をします。
人数も多いので、午前中には終わります。
その後、お昼は会社の隣にある有名な洋食屋か人気の焼肉屋でランチです。
これも、会社の方で支払って貰えます。どちらのお店も非常に美味しいです。
④冬休み
今年は12月27日から1月6日なので11日間の休みになります。
他社の人と「休みいつからいつ?」なんて会話がこの時期増えますが、
弊社の休みを言うと、大体相手の方は笑うか、驚くかします。
どうやら長いみたいです。「冬休み 企業 平均」などで検索すると、
短い所で5日間・長い所で9日間と書かれています。有難い話です(笑)
ざっと、こんな感じです(笑)あとは個人的には他社さんと忘年会をしたり、
年賀状の出したり、やる事がありますので、12月に入った瞬間に
12月が終わったぐらい一瞬に感じます。そこまで大変とかツライという事ではなく、
やる事がたくさんあり、楽しくてあっという間。という感じです。
これが終わったら、年賀状の印刷をして、明日は休んで、
明後日は大掃除して、今年の業務は終了です。
皆さんも今日明日など特に忙しいと思います…。
年内はたくさん遊んで、年明け切り替えて就職活動頑張って下さい。
弊社とご縁がある方も居るかと思います。
その際は、宜しくお願い致します。
それでは、また来年!
https://cheercareer.jp/company/seminar_detail/4436/138537