株式会社エックスラボ
+ フォロー
【就活圧勝!?】PDCAサイクルを回し続けよう!

2022.11.11

【就活圧勝!?】PDCAサイクルを回し続けよう!

こんにちは!23卒の前田です!
 
突然ですが、
「エントリーシートが選考で通らなかった」
「面接でうまく話せなかった」
という経験はありませんか?
一度の失敗で「もうダメだ」と落ち込むだけでは、
就職活動を前に進めることはできません!
「どこがよくなかったんだろう?」「次はこうしよう」
と課題を見つけて、改善する姿勢が大切です。
 
今回は、ビジネスシーンで重要視されるPDCAサイクルについて紹介します。
PDCAサイクルを知れば、
失敗から学び、圧倒的に成長することができます!
 
就活でも必ず役立つ知識なので
ご自身の就活に活用してみてください!


皆さんは、PDCAサイクルの意味をご存知ですか?
PDCAサイクルとは、
「業務を効率的に進めるため」の考え方の1つです。


①Plan(計画)は、
目標を設定し、達成のために仮説を立てることです。
数値による目標設定をし
具体的に計画を立てることが大切になってきます。

② Do(実行)は、
Plan(計画)を基に実行に移すことです。
うまくいったことも、うまくいかなかったことも
具体的に記録しておきましょう!

③Check(評価)は、
Plan(計画)に沿って実行されているか、検証・評価を行うことです。
目標と結果をしっかり比較し、
目標を達成できた要因、達成できなかった要因を明確にさせましょう。

④Action(改善)は、
課題に対して解決策を考え、実行に移すことです。
そして、次のPDCAに繋げる!
発見した課題をそのままにしていてはいけません!
一度PDCAを回して満足することなく、継続的に行いましょう。

PDCAのP(プラン)を考える為には
先ほども説明したように『仮説」
を立てる必要があります。

しかし、就活において
どのようにして仮説を立てたら良いのか
わからないこともありますよね。

その為には知識や考え方を知る必要があると考えます!
エックスラボの会社説明会では、
就活で役立つ知識や考え方をお伝えするセミナーも
行いますので、お時間のある方は是非ご参加ください!

24卒向け説明会のお申し込みはこちらから↓
会社説明会応募←

投稿一覧
12345