株式会社日本通信サービス
+ フォロー
なんでか伝えられますか?楽をしても成長は出来ない理由

2021.08.17

なんでか伝えられますか?楽をしても成長は出来ない理由


みなさんこんにちは!
最近寒すぎて会社にひざ掛けを持ち込んだ日本通信サービス 望月です。

体調管理大切ですね。。








さて、本日は!

”ベンチャーだからこそ地道さって大事だよね”というお話です。








「成長スピードがベンチャーの売りだろ!」
「急成長の会社もあるぞ!」





という声がすごく・・・ものすごく!!!聞こえてきますね。




わかります。



ベンチャーで若くして昇進、活躍・・・



憧れます。





ただ、この理由を社会人になって数年の小娘に言われても皆様納得できないかと思うので、



ホリエモンこと、堀江貴文さんの言葉をお借りしてご説明します。



下記堀江さんの著書『ゼロ』の一部抜粋です。





”ほとんどの人が成功するのに、「掛け算の答え」を求めている。

もっとわかりやすい言葉を使うなら、成功へのショートカットを求め、どうすれば楽をしながら成功できるかを考えている。

でも、人が新しい一歩を踏み出そうとするとき、次のステップに進もうとするとき、そのスタートラインにおいては、だれもが等しくゼロなのだ。

つまり、「掛け算の答え」を求めているあなたは、いま「ゼロ」なのである。

そして、ゼロになにをかけたところでゼロのままだ。

物事の出発点は「掛け算」ではなく、必ず「足し算」でなければならない。

まずはゼロとしての自分に小さなイチを足す。

地道な一歩を踏み出す。

本当の成功とはそこからはじまるのだ。”





社会に出たばかりの新卒1年目

立ち上がったばかりのベンチャー企業

もっと言えば生まれたばかりの赤ちゃん



全て”0”の状態です。

能力も制度もなく、あっても”1”にも満たない状態。





そんな状態のベンチャー企業で出来ることとすれば

地道にないものを埋めるか、無ければ自分で作りだすことだけです。





ベンチャー企業で成長出来るのも制度に頼らず自分でやるからこそ、

意識するしないに関わらず自分自身を”1”の状態に近づけ、

気が付いた時には大きな飛躍につながっています。





結果だけで見れば大きな成功でも、その過程は地道な積み重ね。





違うのは積み重ねる早さだけです。







それでも、20代で圧倒的成長をしたい!成功したい!と感じた方、



ぜひ一緒に成長、成功していきましょう!!!






■ ★公式HP|人で日本一のベンチャーへ★
URL: https://www.ncs-co.jp

■ ★公式インスタ|NCSの社風が一目瞭然★
URL: https://www.instagram.com/ncs.official/

投稿一覧
1234