株式会社日本通信サービス
+ フォロー
人事になってよくされる質問②:就活軸ってどう決めればいいですか?

2022.08.19

人事になってよくされる質問②:就活軸ってどう決めればいいですか?


皆さんこんにちは!
日本通信サービス 採用チームです!

夏休みも中盤に差し掛かって来た方が多いのではないでしょうか?

NCSのインターンシップに参加してくれる学生からも数社行ってきました~という声が聞こえるようになってきました!


そしてそれと同時に多くなってくるのが、

就活軸って何ですか~!
どう考えたら良いですか~!

という【軸】に関する質問です!


就活を経験した側からすると、だよね!分からないよね!という同意の言葉しか出てきませんm(_ _)m


そこでNCSの社風と交えてお伝えすると、
【今気になっていることって本当にやりたいことなのか?】ここからです。

かなりパンチのある質問ですが、そもそも人間は経験したこと/知っている情報からでしか興味は湧きません。

そして、【興味のある事=やりたい事なのか?】という視点も大事です。

そもそも仕事というなくてはないならいことだけど、学生という立場でアルバイトではなく正社員という立場で働いたことのある人はほぼいないと思います。


だからこそ、やったことがない事に対して仕事にしたい!と思えるほど、強く思うことは難しいんじゃない?というのがNCSの考えです。

(小さい頃からの夢がある方はぜひそれに突き進んで下さい!!!かなり稀です!!!!!)


だったらどうすればいいか?
やりたいことはなくても【将来なりたい姿/状態】で考えてみてはどうでしょうか?

自分の理想には必ず理由があり、ただ今の自分だと叶わないから理想になっている。

だったら理想を叶える為に出来ることを増やしていく。

仕事をその手段にすればいいじゃん!というのがNCSのイズムです。


NCSは事業を目的にせず、理念を事業を通じて叶える理念経営だからこそ別の角度から就活軸に関してお伝えをしました!



少しでも事業ではなく、自分を高めてみたい!挑戦してみたい!と思って頂いた方はぜひNCSのサマーインターンシップにお越しください!!


https://cheercareer.jp/company/seminar_detail/4142/129380


☆社員一同お待ちしております☆

投稿一覧
1234