皆さんこんにちは!人事課採用チームの森田です!
今日は同じ採用チームの綾から、就活メイク攻略法をお聞きしたのでご紹介します!
男子も女子も就活メイクって難しくないですか?
こんにちは!綾です!
就活をするにあたって避けては通れない、、、今回はそんな就活メイクについてです!
あくまでズボラ女子の私が導き出した答えなのでご参考までに!
①ベースメイク
とにかくクマとニキビをコンシーラーで消しましょう。
目指すのは田中みな実のすっぴん肌風です。
ちなみに、コンシーラーでひげを隠してから面接受けたら通りが良くなったと言う情報を友達から聞いたので男子もぜひやってみてください!
②眉毛
人間、これがあればどうにかなるのでとりあえず整えましょう。
色は髪色にあった普段の色で大丈夫です。
ない人は眉ティントで前日夜に描くべし!これで朝寝坊したときにそのまま面接に挑めます。
③アイメイク
一番難しいところですよね。
色を重ねるとメイクが濃く見えてしまうのでマットなブラウンをささっとのせるくらいでOK。
そしてズボラな私のおすすめはまつげパーマ。
まつげが上がってれば顔の印象も自分のテンションもぶち上がります(^^♪
アイシャドウを塗らなくてもまつげが上がってればぱっちりした目に見えてどうにかなるので朝寝坊したときにそのまま(以下略)
④リップ
マスクだからって安心してちゃダメです!
その場でフェイスシールドに付け替えるよう言われたり、面接官との距離が20メートルくらいの大きい会議室に通されソーシャルディスタンス保ってるのでとマスクを外すよう促されたり、お互いマスクを取って窓の方を向いて話しましょうと言われたり、結構マスクを外すことがあるんです。
リップは塗りましょう!
自分の顔に合う合わないもあるので研究あるのみですが就活メイクも楽しめると就活のモチベが少し上がると思います! 頑張っていきましょ!!
以上です!いかかでしたか??
参考にして頂けると嬉しいです!
森田祐大(
https://twitter.com/BLITZ_yudai)