こんにちは!人事課採用チームの森田です!!
今回の記事では、22卒同期のだいきがGD(グループディスカッション)について語ってくれたので紹介します!
初めてのGD経験以来、一度もGD選考で落ちたことがないだいきです!
そんな僕がGDの極意を伝授します!
ちなみに初めてのGDでは大学1年生から就活をしているようなガチがおり、モミクシャにされました、、でもそこで大きく成長できました、ありがとう。
そこでズバリGDの極意とは、、
「素早い共通の認識です」
もちろん他にも大事にしないといけないポイントはありますが一番気をつけていたのがこれです。
具体的には、
◯ゴールや時間配分の徹底的な共通の認識(これがズレてしまう人が多くいます)
◯アイデアに対しての共通の認識(アイデアがいくつも出てきた時のまとめを促す)
◯短い時間内での素早い共通の認識(一言で、端的に、ロジカルに意思を伝える)
アイデアが出せなくても、チームを引っ張れなくても、誰でも意識すれば難しくはないことです。
これを意識することにより、一歩引いて客観的な視点から参加できるのではないでしょうか。
限られた時間内でハイパフォーマンスを出せるように頑張りましょう!
⚡⚡⚡⚡⚡⚡⚡⚡⚡⚡⚡⚡⚡⚡⚡⚡⚡⚡⚡⚡
《企業漫画ページ》
https://cheercareer.jp/company/comic/4070《会社情報》
https://cheercareer.jp/company/detail/4070《アルバム》
https://cheercareer.jp/company/clip/4070⚡⚡⚡⚡⚡⚡⚡⚡⚡⚡⚡⚡⚡⚡⚡⚡⚡⚡⚡⚡
森田祐大(
https://twitter.com/BLITZ_yudai)