2022.12.07
ハウスメーカーに新卒で入社した僕が新卒の皆さんに伝えたいこと
皆様、こんにちは。
石原です。
最初にお断りをさせていただくのですが、
今回のブログの内容はBRIXITの紹介は一切ありません。
新卒のみなさんに何か良い話がないかと考えていたのですが、
あまり良い内容が思いつかないので、、、
自分が新卒の就職活動をしていた時を思い出して
どんな気持ちだったのかを書こうと思います。
※ちなみに私の過去の経歴は新卒でハウスメーカー勤務(2年)
PR会社(2年半)で今のBRIXITは(5年)になります。
私は大学でデザイン系の専攻を受けていたので
就活は漠然とデザイン、建築関係でエントリーしていました。
特に企業分析などをせずにとりあえず大きな会社から
受けてみよ〜的なノリで就活をしていました。
そんなノリで受けていたので、もちろんのこと
大手企業からは書類選考、1次面接で
お祈りメールをもらっていたわけですが、
大学の周りの友達は卒業制作(デザイン専攻なので制作です)に
力を注いでいて就活していたのは数人だったので
正直焦っていなかったと思います、、
そんなある日、4年の夏ごろに、3年の時にたまたま教授の紹介で
参加したインターンの会社の面接を受けていて内定をもらうわけです。
インターンに参加して尚且つ選考に進んでくれる私に対して
内定出すのは企業としては正しい判断だと思うのですが
私自身は他の会社や業種などの会社にエントリーをせずに入社を決め、
新卒で就職できないかもしれないという焦りと
とりあえず誰も知ってそうな会社にとりあえず入ろうという感覚で
大手ハウスメーカーに入ることになります。
ここまでが私が就活から入社までに至った経緯です。
その後、2年で大手ハウスメーカーを転職するわけですが
今、就活をしている方、これから就活をしようとしている方
どんな会社がいいのか悩んでる方、どんな会社があるのか調べてる方。
にひとつだけお伝えしたいです。
とりあえず、自分の行きたい会社や希望業種以外の会社の説明会にも参加してみてください。
世の中にどんな会社があってどんな人がいるのかをもっと見てください。聞いてください。
自分が考える範囲の"社会"の中で、物事を判断するのではなく、
もっと幅広く世界を見ること。
2年という短い期間で転職をした私が、就活を通して
感じたことであり、後悔してることです。
新卒として会社に入れるのは人生1回きりです。
みなさんの健闘をお祈りしております。