株式会社サティス製薬
+ フォロー
【社員インタビュー】品質保証部リーダーに聞いた!仕事のやりがいとは?

2023.03.06

【社員インタビュー】品質保証部リーダーに聞いた!仕事のやりがいとは?

サティス製薬社員のインタビュー企画。
品質保証部品質管理課のリーダー加藤さんへのインタビュー第2弾です!


■プロフィール
入社12年目
製造部生産課配属で入社し、3度の部署異動を経験。製造部生産課→品質管理課→開発部試作チームを経て2019年から品質保証部品質管理課のリーダーとして活躍中。

■仕事のやりがい
A. 自分で仮説を立てて物事を進めていく時と、そしてそれが上手く進んだ時に達成感を感じます。
品質保証部では、トラブルが起きた時に、企画から製造、出荷までのどの工程にその原因があるのか仮説をもとに調査し、原因を解明しています。そうすることで、「なぜ起きてしまったのか」を明らかにし、「今後同じトラブルが起きないためにどうすれば良いか」の対策を立てる、という仕事をしています。トラブルによって、どこに原因があるのか、どのような対応を取るべきか、が異なりますが、納期の関係や顧客との信頼関係のためにも迅速に対応しなければならないため、全てを一つずつ調査していく時間がありません、ですので、過去の経験などをもとに、自分である程度当たりをつけてから進めていく必要があります。
正解がわからない中、仮説を立てて決断することは、ハードでありながらもやりがいを感じますね。

■仕事をする上での自分軸
A. 妥協をしないことです。
仕事をしていく上で、ミスやトラブルは付き物だと思いますが、何とかその場を乗り越えてしまうと、「結果オーライ」となってしまうことも多いかと思います。しかし、僕は「結果オーライ」で終わらせることなく、「なぜ起きたのか」「次起きないためにどうしたら良いのか」としっかり向き合うようにしています。
特に、現在の品質保証という仕事をしていく中でこのマインドが身に付きましたね。
トラブル対応は、お客様の不安や悩みを解消し、マイナスになってしまった満足度や当社への信頼感をプラスに上げることが重要です。ですので、ミスはミスとして受け止め、妥協せず向き合うことが重要です。

そのような妥協しない対応がお客様からの信頼獲得にも繋がると考えています。
今後も、もっと信頼される部署・人間になれるよう頑張ります!

・・・

加藤さんありがとうございました!
加藤さんへのインタビュー企画は次回で最終回です。
お楽しみに!

【説明会開催中!】予約はこちらから
https://cheercareer.jp/company/seminar/3953


投稿一覧
1234