こんにちは!
サティス製薬の相内です。
サティス製薬の営業部ってどんなことをしているのかご存じですか?
営業部と聞くと、アポイントを取りに駆け回ってるイメージがあるかもしれませんが、サティス製薬の営業は一味違います。
学生さんの皆さんに、
当社の働く上での想いについてお伝えするために、現役営業部の社員にインタビューしました!
●営業部での仕事内容を教えてください!
化粧品の企画立案から、処方提案、納品までの工場管理、納品後のサポートまで、化粧品製造に関わるすべての工程のコーディネートを行っています。
営業と聞くと製品を売るだけというイメージを持たれがちですが、当社の営業は、お客様に積極的に企画、提案をしていきます。お客様のパートナーとなり、一から製品(化粧品)を作り上げていくので納品まで進んだ時の喜びも大きいです!
●仕事をする上での大切にしているポリシーはありますか?
当社は、ドクターシップ型のスタイルを取り入れています。
一般的なOEMの場合は、「顧客からの依頼をそのまま形にする」薬局型に該当します。当社は医者のように悩みの根本解決になるような提案をする「ドクターシップ」型を取り入れ、「顧客の潜在的なニーズに合った製品を1から作る」ことを大切にしています。
具体的には、顧客が「ヒアルロン酸配合の化粧水を作りたい」とオーダーがあった場合、なぜそれを作りたいのかをヒヤリングし、そこから得たニーズに合わせて、より良い成分を提案したりします。
今回はサティス製薬の営業部についてお話しましたが、
この記事が皆様の疑問解消、サティス製薬に興味を持ったきっかけになれば幸いです。
【24卒向け説明会/選考会開催中】
応募ページから詳細をご確認の上、ぜひご参加ください!
https://cheercareer.jp/company/seminar_detail/3953/144087