株式会社サティス製薬
+ フォロー

2022.09.20

【社員】文系出身者が化粧品OEM会社に入社した決め手とは?

こんにちは!
サティス製薬の平田です。

皆さんは、インターンシップや会社説明会でお話する社員が、その会社で働くことになった経緯について気になりませんか?

学生さんの就活中の疑問解消になればと思い、
今回は「サティス製薬に入社した決め手」について入社1年目の社員にインタビューしました!

●なぜ化粧品業界を志望したのか?
化粧品を用いて、多くの女性が自信を持つきっかけをつくりたいと思ったからです。こう思うようになった背景は、アルバイトでの経験と、幼少期の経験からです。
アルバイトでは、アパレルブランドで接客していました。お客さんに似合うようにコーディネートをすることで、「自信が持てた」と笑顔になってくれることに嬉しさを感じていました。なので、自信を持つきっかけをつくれる仕事がいいなと思うようになりました。
そして、私が自信を持ったきっかけがスキンケア化粧品でした。幼少期に、乾燥が要因で肌がボロボロになって人前に出るのが苦手でしたが、スキンケア化粧品がきっかけで自信がもてた経験があります。
この2つの経験から、人の自信や気持ちにまで深く影響する肌にアプローチできる化粧品業界を志望しました。

●なぜサティス製薬に入社を決めたのか?
サティス製薬に入社を決めた理由は大きく分けて2つあります。
1つ目は、サティス製薬がOEM会社だからです。OEMという手段を用いて、様々なブランドとともに製品を生み出し価値を創造できるということは、より多くの人の肌を改善し、より多くの人の自信にアプローチできるということに繋がると考えました。
2つ目は、自分の可能性を広げられる環境に魅力を感じたからです。私は文系出身なので、サティス製薬に出会うまでは、化粧品業界でも営業職や企画職などを見ていました。しかし、サティス製薬では、理系職である製品開発や研究、製造など幅広いキャリアプランを考えることができます。また、入社後2年間のうちに複数の部署で研修を行うので、様々な業務に触れ、自分がどんなキャリアを歩みたいのかを見つけていくことができます。

今回は1年目の社員がサティス製薬に入社を決めた理由についてインタビューしましたが、
この記事が皆様の疑問解消、サティス製薬に興味を持ったきっかけになれば幸いです。

◇◆【24卒向け化粧品企画提案インターン募集中】◆◇
応募ページから詳細をご確認の上、ぜひご参加ください!
https://cheercareer.jp/company/seminar/3953

投稿一覧
1234