株式会社サティス製薬
+ フォロー
【化粧品会社に興味のある男性必見】男子学生さんが抱えている不安にお答えします!前編

2022.09.15

【化粧品会社に興味のある男性必見】男子学生さんが抱えている不安にお答えします!前編

こんにちは、採用担当の萩原です!

やはり化粧品会社には女性が多い印象がありますよね。その印象から、男性社員の活躍をイメージしにくい方もいらっしゃるのではないでしょうか。
そこで今回はまず、男子学生からいただいた「仕事」に関する不安①②についてお答えします!


不安①市場の化粧品の大半が「女性向け」製品なので、男性が活躍できるか不安です。


2年目男性社員)サティス製薬は、男女関係なく活躍できると自信を持って言えます!入社前に想像していたよりも、男性向け化粧品のニーズはとても多かったです!そのため、男性だからこその知識が必要とされる機会も沢山あります!
実際に私は、営業部の研修で、男性向け化粧品を作りたいという顧客に、男性ならではの観点で香料やテクスチャーの提案をしました。テクスチャーとは、製品を肌に乗せた際の感触やさわり心地、つけ心地のことです。
モノづくりにおいて、性別はそこまで関係ありません。女性ならではの観点で、顧客に提案できることもありますが、製品を届けるターゲットにとって一番良いものを作ることが当社の最も大切にしていることです。なので、男性だから女性よりも活躍する機会が少ないかもと心配にならなくても大丈夫です。
また、サティス製薬は化粧品を販売したことがない顧客とお取引をすることもあるので、化粧品に対する知識が豊富ではない顧客もいます。
そのような顧客に寄り添った分かりやすい説明ができたのも、もともと化粧品に詳しくなかった私だからこそできたことだと思います。

不安②化粧品売り場に行ったことや美容雑誌を読んだことがなく、化粧品に詳しくないのですが大丈夫でしょうか。

1年目男性社員)大丈夫です!私も入社前は化粧品が好きだけど、そこまで詳しくないという状態でした。もともと化粧品に詳しくなくても、入社後に勉強する機会はたくさんあるので安心してください!
例えば、「化粧品分析会」という、社員が化粧品を持ち寄り、分析をする会があります。多種多様な製品に触れるので、化粧品の処方についてはもちろん、自分の知らないブランドや製品についても詳しくなる機会になっています。
私は入社後に、この研修の傍らで、会社にある本や雑誌、SNSなどを通して積極的に勉強を続けました。それを続けていたら、入社前に抱えていた不安はすぐに消えましたよ。

いかがでしたか?
次回は、「環境」に関する不安③④に対する回答をご紹介します!https://cheercareer.jp/company/seminar/3953

投稿一覧
1234