株式会社サティス製薬
+ フォロー
【部署紹介】製造部:五感を研ぎ澄ましシャープな化粧品製造!化粧品OEM会社の製造職

2022.08.09

【部署紹介】製造部:五感を研ぎ澄ましシャープな化粧品製造!化粧品OEM会社の製造職

こんにちは!
サティス製薬の平田です。

サティス製薬の製造部ってどんなことをしているのかご存じですか?

学生さんの皆さんに、
当社の働く上での想いについてお伝えするために、現役製造部の社員にインタビューしました!


●製造部での仕事内容を教えてください!
大きく分けて3つ、

1つ目は化粧品の中身の製造です。具体的には指示書(調製の仕方が記載されいる書類)に従い原料を秤量し、釜で調合を行っています。また、開発部からの試作品を釜サイズで調製できるように指示書の作成も行っています。

2つ目は生産性、品質の向上のための3S活動です。3Sとは「整理・整頓・清掃」を指し、製造課だけでなくサティス製薬全体で意欲的に取り組んでいる活動の1つです。

3つ目はチームリーダーとしてメンバーの育成です。作業や調製の原理、理由から教えるように心がけています。


●その業務の中でのやりがいはどんなとことですか?
やはり、原料から製品に変わる工程を自分の手で行えることがやりがいです。

また、自分が一から手掛けた製品が店頭に並んでいるのを見た時、お客様のもとに届いた時は嬉しいですね!つい最近、ポップで「売り上げ1位」と書かれているのを目にし、嬉しくなりましたね!

もう1つは、自身やチームメンバーの成長を感じた時です。
難しい化粧品を製造できた時、前回の失敗からPDCAを回して成功に結び付いた時、教育していた後輩が1人で製造できるようになった時など、嬉しさ感じます!


https://cheercareer.jp/company/seminar/3953
今回はサティス製薬の営業部についてお話しましたが、
この記事が皆様の疑問解消、サティス製薬に興味を持ったきっかけになれば幸いです。

◇◆【24卒向け3daysインターン募集中】◆◇
企画した化粧品を実際に作れるインターンに参加してみませんか?
●内容
提示されたターゲットの肌悩みに対し、それを解決する化粧水を一から自分で企画していただきます。
そして、企画した化粧水を実際に作り、最後に発表していただきます。
インターンには、化粧品開発のプロである開発部社員が参加します。
※化学の知識がなくても挑戦できるプログラムとなっています。

応募ページから詳細をご確認の上、ぜひご参加ください!
https://cheercareer.jp/company/seminar/3953

投稿一覧
1234