皆さん、こんにちは!
株式会社WITS
総務部の田村奈都美です。
2回目の登場です♪
先日はひな祭りでしたね!
と、いうことで!
今回はかわいい我が子の写真をセレクトです♡
(注:本文と全く関係はありません笑)
今日は、WITSが大切にしている整理整頓・掃除のお話をしたいと思います(^o^)/
私は、内定をいただいてから入社までアルバイトとして
現社長である近藤社長の元で働いていたことがあるのですが
その時に聞いた話になります♪
WITSに入社すると、まずは教室長として教室を任されます。
授業や生徒対応、保護者対応はもちろんですが、
教室長は任された教室の整理整頓・掃除を日々することになります。
近藤社長から教えられたこと
それは、、、
掃除は4つの「かけ」でする。
ということです!
4つの「かけ」ってなんだと思いますか?
はたきがけ、そうじきがけ、ぞうきんがけ、、、、
4つ目は、、、、
いのちがけ
です!!!(笑)
近藤社長は
「トイレ掃除を熱心にしたら、入会の問い合わせがきた!」
「窓拭きを念入りにしていたら、生徒が増えた!」
とよくおっしゃっていました。
関連があるかどうかは定かではないですが、、、(笑)
ですが、、、たかが掃除、されど掃除!
全ての物事には関連性があり
テキトーにやるやつは
他のこと(他の仕事)もそういう姿勢になるから、
真剣にやろうというメッセージなのだと思います\\\\٩( 'ω' )و ////
そこのあなたも!
WITSで真剣に!掃除!
、、、じゃなくて
一緒に真剣に働きませんか?
応募お待ちしています♪
実は、近藤社長の掃除にまつわる感動秘話が他にもあるのですが、、、
それは本人に聞いてみてくださいね!
今回はこの辺で失礼します(^o^)/
またの登場をお楽しみに(笑)
https://cheercareer.jp/company/seminar/3945