株式会社WITS(ウィッツ)
+ フォロー
皆さんの思う「勢い」は?

2021.12.10

皆さんの思う「勢い」は?

充実様です!https://cheercareer.jp/company/seminar/3945
株式会社WITS 東京エリアマネージャー兼フェス部部長の田中です^^

12月に入り、日に日に寒くなってきましたね。
冬はイベントが多いのでうれしいのですが、寒いのは嫌いです…。

寒いとどうしてもテンションが下がってしまうので、
今日はMAN WITH A MISSIONの「memories」を聴きながらの出勤です。

この曲を聴くとスノボに行きたくなるー!!

前回は「充実様です」というWITS流挨拶についてお話させていただきました。
覚えていますか?
まだ読んでないよっていう方は、ぜひ私の前回の記事も読んでみてくださいね♪

今回は会社の理念である「勢い」についてお話をさせていただきたいと思います。

みなさんは「勢い」と聞いて、どんなことを連想しましたか?
「勢い」とはなんでしょうか?

➀「炎のように燃え上がる情熱!」
②「竜巻のような周りを巻き込む力!」
③「とにかく明るく元気でいること!」
④「お笑い芸人並みの面白さ!」

正解は…


全部です(笑)


人によってさまざまなイメージがあると思います。
私が初めて「勢い」というものについて考えたときは、
「巻き込む力」のイメージが強かったですね。

どんなイメージでもいいのですが、

「自分はこういう生き方をするぞ、こういう仕事の仕方をするぞ!」

という志を持ち、それを追いかけていくことが大事です。
そういった「初心」があれば、

いつか壁にぶつかってしまったときでも、
何かに悩んでしまったときでも、

リセットしてまた進んでいけるんじゃないかなと思います^^

ちなみに私が学生の皆さんに求める「勢い」は、
「恐れずになんにでも挑戦できるチャレンジ精神とハングリー精神」
です。

最初は初めてやる仕事や難しそうな仕事ばかりですし、
失敗も怖いかもしれません。

それでもガンガン挑戦してくれるガッツのある学生をWITSは求めています!

「我こそは!」と思う方はぜひ、名乗りを上げてくださいね!

以上、「勢い」についてでした!




ところで、
冬のイベントで一番重要なものって何だと思いますか?



そうですよね。



クリスマs…受験ですね!!!



東京都だと、今年は高校一般入試が2月21日にあります。
残すところあと70日くらいです。

生徒さんたちは現在、
模試や過去問演習で経験値を増やし、
これまでの努力に磨きをかけてくれています。
全員合格してほしい!

めちゃめちゃ頑張ってくれておりますので、
全員合格できるよう、みなさんも念を送ってくださいね!


それでは今回はこの辺で!
https://cheercareer.jp/company/seminar/3945
次回の更新もお楽しみに!

投稿一覧
12345