株式会社WITS(ウィッツ)
+ フォロー
【教師ではなく塾の教室長になることを選んだ理由】

2022.05.27

【教師ではなく塾の教室長になることを選んだ理由】


こんにちは、教室長のあーちゃんこと、中山愛莉です。


さて、みなさんは「教育に携わる職業」と聞くと何を思い浮かべますか?おそらく、真っ先に頭に浮かんだ職業は『教師』なのではないでしょうか。
かくいう私もその一人で、教育に携わる仕事をしたいと考えて、真っ先に夢見た職業は教師でした。
では、なぜ私が教師ではなく塾の教室長になることを選んだのか。

それは、教師では生徒のためにしてあげられることに限界があると思ったからです。

幼い頃から抱いていた「教師になりたいという思い」は、大学生になって塾講師のアルバイトを始めたことをきっかけに変わり始めました。
生徒一人一人に向き合って苦手を把握し、生徒に合った勉強法を見つけてあげたうえで苦手を克服させてあげる塾講師の仕事は、まさに私の理想でした。そこで、私の中で一つの疑問が生じました。
「塾講師と同じようなことを教師になってもできるのか?」と。私が出した答えは「いいえ」でした。
「生徒にとって、たった一人だけの特別な先生になりたい」という思いから、私は塾の教室長になることを決心しました。

株式会社WITSに入社し、教室長として働き始めてから、生徒や保護者様だけでなく、素敵な先輩や上司の方々など、たくさんの出会いがありました。イベントが大好きな私は、ハロウィンの日には仮装をして授業をしたり、クリスマスにはサンタさんとして塾に参上したりと、自校舎だけのイベントを行うこともありました。
教室長になって生徒と過ごしてきた日々は、私にとってかけがえのないものになりました。これからも、生徒とのかけがえのない思い出がもっともっと増えていくのかと思うと、楽しみで仕方ありません。辛いこともしんどいこともたくさんありますが、そんな中でも「楽しい」と思いながら仕事を出来ているのは、このWITSという会社だからこそだと思います。
私の「挑戦したい」という思いを叶えてくれる、この会社に就職してよかったと心から思えます。
皆さんと一緒に、生徒のために一生懸命になる日々を、私自身楽しみにしています!

https://cheercareer.jp/company/seminar/3945

投稿一覧
12345