2020.12.02
【インターン前に必読?】猿の1Dayインターンシップを通過するのに必要な3要素とは?
寝る時は毛布1枚で粘ってましたが、流石に冬の訪れを感じずにはいられなくなり、
掛け布団を意識し始めた、猿の筋肉担当こと與那覇わくです!
さて今回は「面接:攻略法番外編」として、人事筆頭であるレオンさんに聞いた
「猿の1Dayインターンシップを通過するのに必要な3要素!」
についてご紹介いたします!
紹介するポイントを押さえれば、あなたも猿ファミリーに⊂((≧⊥≦))⊃
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
早速ですが、猿のインターンを通過するの必要な要素は
1.やりきる力
2.守破離の守
3.素直さ
の3つだそうです。1つずつ簡単に説明していきます!
1.やりきる力
「言われたことを時間内にきっちりできるか」って部分です。
途中で辞めちゃったり、指定の字数や項目が埋まってないと、OUTになっちゃいます
自分も1DAY受けた時は、こまめにタイマー使って時間意識してワークをやってました!
2.守破離の守
「言われたことをまずは、型通りにできるか」って部分です。
自分なりに創造性を使って、オリジナリティを出すのはとても良いことではありますが、
まずは、決められている型通りに進めるのが大切です。
型にはちゃんと意味があるので、そこを押さえた上で、+αできるとポイント高いです!
3.素直さ
「誠実に対応できるか」って部分です。
一緒に仕事をする上でも「素直」である人の方が、仕事をしていて気分がイイですよね!
と言いつつも、今いる猿のインターン生は自分も含め「素直にクセ強め」な感じです笑笑
もしかしたら裏の選考基準にクセの強さがあるのかも…
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ってことでした!
自分が1Day受けたのは5ヶ月くらい前ですが、初インターンってこともあって、
めちゃくちゃ緊張しながらやってたの覚えてます笑
ちなみに1Dayを受ける前にマーケティングに関する本が送られて来るのですが、
自分はその本の中で「相手ならここの部分出題するだろうな~」って部分をノートにまとめたりしてました!
そう考えると、この時点でマーケティング的思考を試されていたのかもしれません笑
1DAYは簡単なものではありませが、それ故に猿のメンバーは皆優秀な方ばかりです!
そんな素晴らしい人たちがいる環境で、あなたも成長してみてはいかがでしょうか!
猿で成長しながら「わくわく」仕事したい人の1st STEP!