こんにちは!採用担当のつまっきーです!!
今回は23卒内定者から沖縄生まれ、沖縄育ちのマイペースな「
まの」にインタビュー✨
Q:早速だけど自己紹介お願い!
A:東洋大学経済学部国際経済学科の照屋舞乃(てるや まの)です!
WonderSpaceのみんなからはよく「おてる」って呼ばれています笑
沖縄生まれ沖縄育ちで、大学生になってから上京してきました!
実は8年間フィギュアスケートをしていた経験があり、『沖縄出身なのにフィギュアスケート?!』とよく驚かれます。(笑)
最近の趣味はおいしいものを食べたり、映画鑑賞をすることです!
Q: WonderSpaceに出会ったきっかけってなんだったの?
A:去年の7月くらいに、大学のインターンシップ募集要項にて見つけたのがきっかけでした。
もともとwebマーケティングに興味があったのと、株式会社猿という名前が印象的でインターンシップに参加しようと決めました。(※2021年10月に社名変更しました。)
実際に参加すると、とにかく衝撃でしたね笑
インターンシップなのにスーツ着用でないこと、加えて採用担当の
キノさん(つまっきーの元上司)が学生と同じ目線でラフに接してくださることから、「堅苦しい就活のイメージ」が完全に変わりました。
いい意味で就活じみた雰囲気が一切なく、自分の本質的な部分を見てくれていると感じていました。
Q:色々な企業の選考を受けてきたと思うけど、その中でもなんでWonderSpaceに決めたの?
A:インターンや社長セミナー、選考に参加してみて、WonderSpaceで働く人に魅力を感じたからです!
WonderSpaceの選考では志望動機を聞かれなかったり、面接ではなく面談を行ったりという過程で、初めて「就活は着飾らなくていい、素の自分でいいんだ!」と気づきました。
そんな本質的な部分を大切にしているWonderSpaceで働きたい!ここで働いている人の背中を追ってワクワクしたい!と思って決めました!
以上、舞乃のインタビューでした✨まのはマイペースなところもあるけどやるときはやる!って感じで話していても自分を持っていて素敵な女性です(^^)v
少しでもWonderSpaceが気になったら是非本選考にご参加ください♪
https://cheercareer.jp/company/seminar/3921