こんにちは!採用担当のつまっきーです✨
就活を始めると、ス◯バやユニク○、マ⚫︎クでのバイト経験が有利になるって聞いたことありませんか?
実はこれ、あながち嘘じゃないです。
理由は2つ。
1つは正社員と同じ仕事をしているから。
実は私、某有名コーヒーチェーン店で働いていたのですが、各階級があるにせよ、ほとんど正社員の方と同じ内容のお仕事をしていました。アルバイトでも時間帯責任者になることができ、そうなると発注作業もしますし、商品管理や棚卸し、全て行います。そういった経験があると単なるアルバイトの視点だけじゃなく、お店全体の売り上げを気にしたり、商品の陳列はどうしたら売れ安くなるのかな、と考えて仕事するのでその思考や行動の経験が評価につながります。
もう1つの理由は教育制度が整っているから。
私がバイトしていたとこでは企業のVisionや行動原則を暗記していたし、バイトに入る前に毎回その日の目標と、意識する行動原則を伝えるといったことをしていました。そのくらい企業の理念を理解していたし、それに基づいて仕事することが当たり前の環境で働いていたことがまた一つ評価につながっていると考えています。
※上記はあくまで個人的な意見で、確実なものではありません。
なので、こちらもバイト先が有利なところだから安心!というわけではなく、その職場でどのように働いていたかが重要です!何を考えどう行動に移したか、言語化できるように対策していきましょう✨
WonderSpaceの本選考、エントリーお待ちしております!↓↓
https://cheercareer.jp/company/seminar/3921