2021.01.12
今後の展望
訪問介護の生命線は人材です。フローラでも創業以来、人材に関して様々な取り組みや検討を重ねて、今日に至っています。
会社を作った直後から新既出店をして、すぐに新卒採用や登録ヘルパーの募集を行い、新卒採用は、以降、毎年継続しています。登録ヘルパーの募集も創業時の割には破格の広告費用をかけて集めた時期もありました。
他事業所からの移籍も積極的に受け入れ、独立系の会社の強みで、条件面などは、柔軟に対応するようにしました。
トライアル雇用もいち早く取り組み、東京都から優秀な事例として評価を受けました。登録ヘルパーからの社員化、幹部への登用を積極的に行い、人材の多様化にも取り組んできました。
これらの結果、新卒や登録ヘルパーからも優秀な人材が育ったり、それぞれのリーダーや幹部が誕生したりして、フローラ独自の人員体制が構築できました。将来的には外国人、シニア、障害者、LGBTの雇用など、より人材の採用の多様化へ向けて検討しています。
将来のビジョンはありますが、まず、最優先は、今いるフローラの人材が、自分らしく働くことです。そのために事業所でチームワークを作って欲しいし、会社もサポートしていきたいと思います。
さらにフローラの中で、登録から社員へ登用したり、個人が成長して新たな役割を担ったり、個人の希望や成長のためにも、配置転換を積極的に行います。その上で、さらに外部から採用して、仲間を増やし、将来の可能性を拡大していきます。
※この記事は2020年11月6日(金)の社長ブログ( https://ld-flora.co.jp/blog/detail.php?id=196 )の内容の一部となっております。この記事の続きは掲示されておりますURLにてご覧ください。