こんにちは。
内定者ライターのみちるです。
昨日の夕ご飯はシンガポール風ラクサでした。
私食べてばっかりですね。いいんです、エスニック料理好きなので。
シンガポールで思い出したのですが、
私の高校、修学旅行先がシンガポールとマレーシアでした。
私は、ただ行きたくないという理由で参加しませんでした。
当然、友人たちにはすごく怒られた。一緒に回ろうと思ってたのに何でよ!?
みたいな。ほんと、なんでだろう。ごめんね。お土産ありがとね。
ドライな性格なので、そこまで後悔してもなかったのですが
今日、あああ行けばよかった!というテーマパークを見つけてしまった。
「ハウパーヴィラ」ってご存知ですか?
B級観光地といわれている庭園らしいです。
元々は、タイガーバームの宣伝のために、1937年に作られたそうです。
確かに、いたるところにタイガーバーム関連の彫像もあるようなのですが、
そうではない彫像のインパクトが強い。
「地獄」や「中国の伝説」をテーマにした彫像なんですって。
何かに苦しんでいる人とか、不気味な動物人間とか、
これ見てタイガーバーム欲しくなるのか本当に謎。
でもでも、やっていることはUSJとほぼ変わらないですよね?
商品(キャラクター)とタイアップ(?)して、テーマパーク運営をしていたわけですから。
ただ、本当に意味不明。
テーマパーク単体としては経営が立ち行かず、無料の庭園になってしまったのは、
コンセプトがハチャメチャだったからでしょう。
それでも閉鎖になっていないのは、
私みたいにこの庭園を目的として旅行に来る人がいるからかな。
参考サイト:ハウパーヴィラがたっぷり楽しめます。下のリンクからぜひどうぞ
https://www.jtb.co.jp/kaigai_guide/report/SG/2016/01/hawparvilla.html