2021.03.09
うお座生まれは共感力が高くて人に優しい
皆様、占いは好きでしょうか。
実はワタクシ、占い大好きなのです。
特に星座占いに一時期アホほどハマっていたので
ホロスコープの読み方なんかも習得いたしました。
占ってほしい方は素人に毛が生えたようなもんですが
ワタクシが視て差し上げます。ご一報を。
あたるも八卦、あたらぬも八卦。
信じるか信じないかは自分次第・・・な占いですが
いいことを言われれば気分がよくなりますし、
悪いことを言われればどんよりとした気持ちになります。
なんとなく自分の運勢は気になるし、
知っておきたい気がする。
なぜなんでしょうか。
これの背景には、マーケティング要素が一部含まれていると私は感じています。
以前何かの記事でも触れましたが、
マーケティングを行う時には「だれか」ではなく「あなた」へ向けた
YOUメッセージでしか人の心は動きません。
星座は生まれ月に則り12分割されていて、
小学校に上がるころには自分が何座なのかなんとなく把握しています。
「自分は◯座である」という認識が育っているわけですね。
そのため毎日テレビでやっているような簡素な星占いも、
「自分の運勢はどうか」とついつい見入ってしまいますし
◯座のあなたは~などと聞こえてくると「私ってそうなのか」と聞き入ってしまうのです。
きっとこのタイムラインのタイトルを見てうお座の人はついクリックをしてしまったことでしょう。
自分の中にある要素を取り上げられると
自分のことのように感じ
吸い寄せられてしまう。
これはマーケティングの極意です。
日常に潜むエンタメも、
このように解析していくと新たな発見につながります。
マーケティングを学んでおいて損はないでしょう。
ーーーーーーーーーーー
15分でさっくり見れる!動画説明会
https://cheercareer.jp/company/seminar_group/3885/4453
まずは視聴から★
ーーーーーーーーーーー
【23卒、24卒はまずエントリーor応募を!】
https://cheercareer.jp/company/offer/3885/3728
ーーーーーーーーーーー
・たしかになあ~
・きになるなあ~
・占いダイスキなんだよあ〜
なんて思った方はさっそくエントリーです!!