2022.07.21
【地元離れ】勤務地配属先問題
皆さんこんにちは!!
インスパイアの関口です!!!
本日は学生の中で話題になる勤務地、配属先のことについてお話ししたいと思います。
当時、自分もかなり考えたところです。笑
私は東京都出身でして大学で千葉県に一人暮らしをしていました。
まあ言っても車で片道二時間の距離なので全然地元を離れた感じはしなかったですね笑
ですが、新卒で入社したインスパイアは配属先が大阪でした。
さすがにかなりの距離はありますよね笑
不安を抱えながらも行った記憶はありますが、大阪に来て三か月が経ちました。
そこで気づいたことがあります。
地元より成長できる環境だなと思ったこと。
地元の近くにいたら甘える環境にあると思います。
気の知れた友人がいますから、どうしても甘えてしまうのだと思います。
まあこれは自分の問題だと思いますがね、、、
ですがこれは人それぞれだと思いますので、甘えてしまう人は
地元を離れたり一人暮らしをしてみるのもよいのかもしれません!
今自分がその環境にありまして甘えたり逃げることができない環境です。
その環境に身を置いて全力で頑張る。これがいいと思います。
今配属や勤務地に悩んでる人、不安を持っている人
とにかくその状況に身を置いてみてください。
頑張れる環境が待ってると思います。
もし、寂しいと思ったら会社の同期の人や新天地で作れた友達とお酒を飲んでください。
一発で切り替えられます。笑
何か不安があるのであれば私に相談してください。
就活かかわらず、今後の人生についてもお話ししましょう笑
以上、関口でした!