エムディーピーには、
大きく分けて3つの営業スタイルがあります!
①インセンティブ営業
②メーカー/流通営業
③凸版印刷協業事業
その中の
②メーカー/流通営業について紹介します。
◆そもそもメーカー・流通って?
メーカー…自社製品をもっている会社
ex)コカコーラー、サントリーなど
流通…メーカー業界の企業が製造した商品を仕入れ、
保管・管理した後に、消費者に届けるのが流通・小売業界企業の仕事。
ex)コンビニ、イオン、薬局など
◆どんなキャンペーンをやっている?
メーカー…自社Twitterにて新商品のサンプリングなど
流通…自社Twitterにて、メーカー商品のサンプリングキャンペーンを実施
(引き換え先を自店舗とすることで、来店動機&売上を獲得できる)
◆キャンペーン例
アサヒビール株式会社様
アサヒザリッチが10万名様に当たるキャンペーンを実施。
引き換え先がコンビニエンスストアだったため、
メーカー、流通、どちらにもメリットがあるキャンペーンです。
◆キャンペーンの傾向
①のインセンティブ営業と違って
10万本、20万本、100万本など…
規模が大きくなる傾向があります。
自社商品のサンプリングとしてご利用いただくことも多く
クライアントのTwitterにてキャンペーンが実施されることも多いです。
そのため、Twitterに関する知識が身につきます。
◆こんな人が向いている!
①多くの人を巻き込み、調整する能力がある方
キャンペーンの規模が大きいと、
複数のクライアント担当者や、時に広告代理店、
社内のデザイナーやエンジニア、
お客様対応をする事務局チームなど…
大勢の人と関係性を保ちながら
業務を遂行していくことが求められます。
②積極的に次回の提案ができる方
メーカー・流通営業は、基本的にクライアントは同じでも
一回きりのキャンペーンを実施することがほとんどです。
そのため、季節ごとに連絡を入れたり
次回のキャンペーンを提案するなど
またお願いされるための施策を打ち続ける必要があります。
そのため、クライアントとの関係維持は非常に重要なポイントになります。
メーカー・流通営業の紹介は以上です!
詳細は説明会にて・・・↓↓
https://cheercareer.jp/company/seminar/3831