こんにちは!コンサルタント兼リクルーターの辻です。
今回は先輩コンサルタントの東郷さんに、住宅会社・ハウスメーカーの特徴や業界事情について話を聞いてみたいと思います。なお、東郷さんは以前、某大手ハウスメーカーで営業マンとして仕事をしていました。
■入社のきっかけ
辻:そもそもなぜ住宅会社・ハウスメーカーに入社しようと思ったんですか?
東郷:大学時代の法律の勉強の延長で宅地建物取引士の資格を持っていたので、それを活かしたいと思ったのがひとつ。それと、扱う商材が大きく、お客様の人生最大の買い物に立ち会えることに魅力を感じたからです。
辻:確かに金額としては大きいですよね。
東郷:お客様は35年などの長期にわかるローンを組んで家を建てます。その決断を後押しするわけですから、生半可な営業力では通用しません。圧倒的な営業力をつけたい、という思いはありました。
■メリット・デメリット
辻:住宅会社・ハウスメーカーで働いてよかった思うことはなんですか?
東郷:営業について学ぶことは多かったですよ。経験を重ねるなかで、「家を売れるようになったら、どんな商品でも売れる」と自信を持てるようにもなりました。
辻:上司や先輩の方の指導は厳しかったんですか?
続きはこちらから・・・