2019年7月17日(水)、
キングコングの西野さんに来社いただき、当社の若手向けにコンサルをしてもらいました。
実はコンサル会社も外部のコンサルを受け、
「新たな視点で物事を考える機会」を設けることがあるのです。
■役に立って意味もある
まず興味深かったのが、
【役に立つか、立たないか】と【意味はあるか、ないか】の2軸で整理する4象限マトリクスの話。
車を例に考えると、500万円の国産車は【役には立つけど意味はない】、2,000万円のスポーツカーは【役には立たないけど意味はある】、【役に立たず意味もない】については・・・ここでは語らないでおきますが、1,000万円の高級外車は【役に立って意味もある】というカテゴライズになります。
続きはこちらから▼
https://www.wantedly.com/companies/company_5945012/post_articles/194483