2021.07.27
個人的、人事の難しさ語ってみた、、、
みなさんこんにちは!
トリニアス採用担当の西野です!
気付けば、もう8月も目の前ですね。早いな~
人事として入社して5ヶ月目に突入しようとしていますが、
この4ヵ月人事として新卒採用のお仕事をしてきて
大変だな~難しいな~と感じていることを綴ってみようと思います。
それは、「自分を見失なわないようにすること。」です。
どういうことかというと、
長期的な目線で目標達成を追っていかなくてはならないということです。
私の今現在の業務内用として
新卒採用の全般である、例えば説明会の開催及びグループワーク選考、
学生への連絡業務、学生との面談、サマーインターンの企画・運営、
記事制作、採用媒体運用etc...
具体的に仕事内容を挙げるのであればこんな感じですね!
実は結構、事務的な仕事も多いです!
こんなわけで、色々ありますね。
もちろん、新卒採用を通して会社の拡大に携われている
ことにすごく”やりがい”を感じています。
ただ、大変なことは、長期的な目線で
目標を追わなければいけないことです。
人事の仕事は営業とは違って、
明日死に物狂いで頑張ったから
といってアポが5本取れるというように
短期間で結果が出るものではありません。
毎日の小さな細かい積み重ねが、
最終的な目標達成に繋がっていきます。
なのでその分、目標を見失いがちでもあると思うんですよね。
毎日の事務作業も、記事を書くことも、学生との面談も、
全てが新卒採用チームの目標である”新卒採用の成功”
に繋がっている!ということを見失わないよう、
「今何のために仕事をしているのか。」と自問して
モチベーションを下げないようにしています。
そして新卒採用の成功は、
”会社を大きくしていく経験がしたい”という
私のトリニアスで叶えたい夢にも繋がっていますね!
今日は、新卒で人事をしている私の視点から
人事の難しさ語ってみました!笑
トリニアスの拡大に一緒に貢献してくれる仲間を募集中です!
↓↓お申し込みはこちらから可能です↓↓
https://cheercareer.jp/company/seminar/3806