こんにちは!
新卒採用担当の金子です^^
突然ですが、『保険とは』学生の皆さんはどう理解されているのか?と気になりました。
分からないからイメージで捉えてしまうのではないでしょうか?
なので、少しずつ『保険とは!?』を書いていきたいと思います。その②です。
本日は、保険の種類についてです。
保険の種類には、、「生命保険(第一分野)」と「損害保険(第二分野)」、そして
「第三分野の保険」に分けることができます。
(ちなみに私も以前、第一分野・第二分野なんて言い方を知りませんでした^^;)
・生命保険
主に「人」に関わるリスクに備える保険
病気やケガで自分や家族に万が一のことが起こったとき、残された家族の生活を
経済的にサポートしてくれます。
・損害保険
主に「物や財産」に関わるリスクに備える保険
基本的には、偶発的な事故や災害で自動車や建物に損害が生じたとき、その経済的
なダメージをカバーしてくれます。
・第三分野
生命保険と損害保険の中間的な領域にまたがる保険
代表的なものとしては、病気やケガで入院や手術をしたときに備える「医療保険」
や、がんに なったときの高額な医療費に備える「がん保険」、介護が必要な状
態になったときの介護費用に備える「介護保険」などが挙げられます。
ではでは、すこーしずつ書いていきますので、ヨロシクお願いしますm(__)m
弊社、会社説明会でも保険については触れておりますので、是非、お越しください。
https://www.passion-navi.com/company/seminar/3797