2020.05.15
プロとアマ、就活で成功する人と失敗する人の違い
こんにちは。人事の宮地です。
緊急事態宣言が多くの都市で解除されましたが、
まだまだ何も状況としては変わりませんね。
個人的に「検査数が減っているだけじゃない?」って言うのはすごく感じています。
コロナの影響により企業は採用を縮小するなど
学生の方々にとっては苦しい状況が続きます。
就活で苦労する人もすごく多いのではないかと。。
行きたい会社に行けない。など多くの悩みが出てくるかと思います。
では、就活ではどんな人が成功するのか?
今回はここにフォーカスを当てたいと思います。
何が違うのか。
それはプロ意識を持っているかではないでしょうか。
プロとはつまり「結果重視」結果を出してなんぼということです。
スポーツ選手もそうですよね。
プロは結果を出して給与をもらい、結果が出ないと解雇される。
一方アマはあくまで趣味で行ている事の様な気がします。
就活、もっと言うと社会に出た時に
この「プロ意識」をいかに発揮できるかこれがポイントです。
とにかく頑張ります。だとか、プロセス重視しますとか。
そういうのは企業からすると極論どうでもよくて、
会社に入ったときにいかに成果を出してくれるか
そんな人材を求めています。
では、就活の時にどのようなスタンスで行けばよいのか。
それは、WANTからCANへの転換です。
「御社に入りたいんです!」
から、
「御社に入ると○○な成果を出せます!」
に変換をする。
自信がない?みんなそうかと思います。
ただ、やりきるんだっていう覚悟を見せれるかが
面接のポイントかな~と。
抽象的な話で恐縮ですが、
今回はこんなところで!
<詳細はこちら!>
https://www.passion-navi.com/company/seminar/3780