こんにちは、人事の宮地です。
今回は仕事選びに関してお伝えしたいなと思います。
今まで数多くの方と採用面談を重ねてきて、
「私は~したい!」こんな視点の学生の方が非常に多いなと感じます。
ただ、多くの人事担当者と話して、
そして、私個人としても感じるのが、
「~できる」という視点への変換が重要だなと感じます。
面接を重ねた後、
最終的には企業の都合で人は採用されます。
だから就活は最後は
企業にとって都合の良い人材でなければいけない
と感じます。
企業がどのような人を求めているのか?
どんな貢献をしてくれる人を求めているのか?
どんなスキルを求めているのか?
まずは、そこを知る必要がある。
その後、自分の強み(できること)と企業が求めていることを
掛け合わせて伝えるとより効果的かと思います。
そんな情報も弊社の選考ではお伝えしております!
~説明会はこちらから!~
https://www.passion-navi.com/company/seminar/3780