2020.05.13
【社員紹介】すべての事象を自責に捉えチャンスを奪いにいく
皆さんこんにちは!
株式会社ゼネラルリンク、人事の坂で御座います!!
ゼネラルリンクの新卒入社社員の社員紹介をさせて頂きます!!
本日は、2019年4月入社のFさんを紹介致します!
Fさんにインタビューをしてみました!!!
《自分の夢・ビジョン》
中期的な目標として、対社内で言うと5年以内に事業部のトップになること、対社外で言うとクライアントの満足値を最大まで上げることです。
あくまで会社の売り上げ=私の満足ではなく、クライアント目線での営業をできるような人材になりたいと思います。
また、長期的には役員になり会社の方向性や自社でどのような価値やインパクトを社会に与えられるかを考えていけるような存在になりたいと思っています!
《学生と社会人の違いって?》
考え方の違いですかね。
与えられたことを100%に近づけてより良い正解を個人で見つけ出すのが学生の考え方だと思います。与えられたことを鵜呑みにしてとりあえず平均点以上を取ればいいと考えるのが学生です。
それに対して、社会人は『すべての事象を自責に捉えチャンスを奪いにいく』と言う動きが必要になってくると思います。
社会人はなぜこの業務を与えられたのか、その意図は何なのかという本質的な部分を見抜く力が必要になります。
《ゼネラルリンクの魅力》
大きく2点あり、「会社のスピード感」と「人間関係の良さ」です。
スピード感に関していうと、役職や部署を問わず新たな企画への取り組み、リアルタイムな軌道修正などがとても早いです。現状の変化に伴って楽しみながら仲間や会社全体として動いていくところが魅力の1つです。
人間関係で言うと、上司部下問わず会社の利益になることを随時発信できる環境をゼネラルリンク全体の文化として根強く醸成されています。
私は新卒ながら、役員の方と週1回定期的にミーティングを行い、その中で会社に対しての意見や想い発信しています。通常の企業であれば簡単に聞き流されることも多いと思いますが、ゼネラルリンクの場合一つの小さな意見に対しても真剣に考えて頂けるからこそ愛情を感じ、自分ももっともっと成長しようと思って仕事に取り組んでいます!