2022.05.23
【3ACを知る!】3ACで働く楽しさを徹底調査!
こんにちは!22卒の小林です!
本日は私が3ACで働く楽しさをお伝えします!
3ACで働く楽しさはたくさんあるのですが、その中から3つ紹介したいと思います!
1つ目は、何と言っても社内での“コミュニケーションが充実している”ところです!
現在、新型コロナウイルスの影響でリーモーとワークを行っている企業が多いと思います!
そのような状況では出勤時に比べてコミュニケーションをとる機会が減ってくることが想像できると思います。
しかし、弊社では毎日の昼礼をZoomで開催したり、
環境整備という時間にグループ内の社員の方とお話をしながら掃除を行う環境整備という時間が設けられています。
また、1日に一回上長の方とZoomで相談や報告、コミュニケーションをとる機会が設けられています。
そのため、1日に1回以上は誰かしらとコミュニケーションをとることができるので、楽しく仕事を行うことができます。
2つめは様々な“イベント”があることです!
例えば「天下一大会」というものがあります。
これは新入社員がタイピングであったり、ショートカットキーの使い方であったり、
それぞれの項目を同期の仲間と競い合うというものです!
これらは、社会人にとって必要な能力なので、それらをゲーム感覚でできるので、とても楽しいです!
ほかにも様々なイベントがあるので見てみてください!
3つ目は“スキル表の制度”です!
スキル表とは自分が今、身につけなければならないスキルが一覧になっている表の事です。
自分の大体の位置や、やるべきことが明確になっているため、仕事が行いやすいです。
また、同期の状況も見ることができるので、お互いに切磋琢磨できる環境が整っていることも、仕事が楽しいと感じるポイントです!
以上が3ACで働く楽しさです!
この記事を見て少しでも興味を持ってくださる方がいれば幸いです!
興味をもってくれたら、下記より会社情報、説明会情報を見てみてね★
↓↓会社情報ページはこちら↓↓
https://cheercareer.jp/company/detail/3382
↓↓説明会ページはこちら↓↓
https://cheercareer.jp/company/3382