2021.03.05
Kindle本出版!
こんにちは!池田です♪
1月25日に不動産鑑定士の松田さんが
Kindle本を出版いたしました!(*´ω`*)
月額料金で読み放題ーUnlimited版でのご用意もあります!
内容はこのような感じ
━━━━━━━━━━━━━━━━━
1 閑静な住宅地という表現について
2 AIによる価格査定の中を想像してみる
3 共益費のかたち
4 意外と簡単なアプリ開発(No Code)
5 ほどほど競売入門編 その1 ~ 中の人でした
━━━━━━━━━━━━━━━━━
普段はUnlimited版で読んでいる私、
早速読ませていただきましたが…
感想としては、
『非常に読みやすい!!
面白い!!(*´∇`*)』
というのが素直なところです(笑)
内容はとても専門的なのですが、
語り口調で書かれていて、
すんなりと読めてしまいます。
第1章の閑静な住宅地という
表現についてのお話。
「閑静な」というのは
住宅地として最上級の表現で、
実際に地価公示の中でも
最も高い地域の概況の説明で
やっと用いられるようです。
(本書内で"閑静"が使われていた
のは渋谷区松濤)
お客様に物件をおすすめする際に、
「閑静で良いんですよ~この住宅地は」
と軽くお話していたことを反省しました^^;
(言葉のニュアンスに縛られすぎてしまう
のもどうかなとは思いますが、
難しいところです…)
土地の特徴を言葉だけで
伝わるように記述するなんて、
本当に繊細な作業ですね(*_*)
その他、本書にはAIの価格査定や
No Code(プログラミングなし)での
アプリ開発など、
一部マニアックながら
とても興味深い内容が満載です。
まさにショートストーリー、
気軽に読めてしまいます!
(いつも松田さんの作成されるブログの質と量には驚かされます…)
本の詳細はこちらから♪
◆アマゾンURL https://amzn.to/3tMj7AO