こんにちは!吉岡です。
今回は、中途入社の兵藤を紹介します~
■YAZに入社するまでの経緯は?
大学で心理学を専攻し就活したけど…心理学のお仕事がなかったんですよ…
それで「これからはITの時代だ」と思い、コンピューターの専門学校に入りなおし勉強しました。卒業後に、IT企業にエンジニアとして就職し「Java」を使って、企業向けのアプリケーションやサーバー、Webのシステム開発に携わっていました。
仕事は面白かったけど長年勤務したこともあり、「管理職になれ」と言われ堅苦しくなり…もっと自分のやりたい事をやりたいなと思い転職を考えました。
■YAZの決め手は?
これからは「アプリ開発だ!」と思っていたので、アプリ開発を学ばせてくれる企業を探していました。「未経験でもアプリ開発できますよ」と聞いて良いなと。
それと、転職活動でエージェントからは「管理職の仕事」しか紹介してもらえなくて…
YAZは「管理職で」と言われなかったので、好きにやらせてくれそうだなと感じました。
当時、会社設立から15年ほど経っていたので、設立2年~3年の会社より「ずっと安心して働けるな」と思ったかな。
■入社して良かったことは?
社長が上で何をやっているのかが見えて、意見を聞く姿勢がある所ですかね。
通り一遍の返答ではなく「それもあるかも」と聞いてくれるような雰囲気に風通しが良いなと感じました。
前職では、上司に意見を言ってもそのままが多かったので…
■今どんな仕事を?
アプリ開発のサーバーシステムのプログラムを作成しています。アプリからのリクエストに対して、必要なデータをデーターベースから取得・加工をしたり、データーベースに格納したりしています。
また、定期的にサーバー上で実行されるプログラムや管理者の方がデータの管理や操作するための画面を作成したりしています。
手が足りない時にアプリ開発のお手伝いとして勉強しています。
後編は、まだまだ仕事の事を詳しく紹介していきます。
写真は、手作りの「カモ」です。(可愛いですね~)
後編は
こちらをクリック★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
<株式会社YAZの説明会情報はコチラ>
【オンライン説明会】
各テーマ別の30分オンライン説明会開催中!
IT業界・将来像に!座談会には、代表田中も登場します!
https://cheercareer.jp/company/seminar/2839★ ★ ★ ★ ★ ★ ★